| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【733】

RE:ドクターペッパー警部

がくお (2024年04月04日 09時26分)
>俺はCR機からだと思ってますが、人によってはその前の爆裂機

CR機導入当初は「なんでそんなの導入するの?」って当時は思ってましたが、
大人となった今では「脱税防止」だってのはすぐ理解できる〜♪
業界復活のために「脱税容認」を掲げるリベラル派の私ですが(笑)、インボイス制度導入で夢のまた夢に。

そこで!

保留玉メモリーの上限4個撤廃を新たに掲げます!

大当たり中を除いて、ヘソに入った球はすべて記憶。
ただし、保留玉がたんまり溜まっていても、球を打っていないと消化されない仕組みに。
家に帰りたい時はアレンジボールみたいに保留玉を精算して帰る。

これでリーチ中打ちっぱ族の誕生です!
RE:ゼロでぷちゅーん!と先バレしても、それがいつ消化される保留なのか分からないロマンw
エヴァの先読みレバブルも延々100回転先で隣席へ振動被害が出るとかねw

どじゃ!?(・▽・)/


>高橋先生

マジのレジェンド。
鳥山先生もすごいけど、高橋先生のほうが金銭&経済的ではなく、目に見えない部分の波及効果はデカイんじゃないかな?
キャプ翼がなかったら、ぶっちゃけJリーグの誕生は何年か遅れていたと思う。


>下着ドロの高橋(とんちんかんの担当)

ん? 
誰っすか?
下着ドロと言えば何かの芸人の相方?
とんちんかんの先生は地元の大スターです。
80年代は、漫画家と言えばお米県だったんですけどねぇ。
専門学校もあったし。
今はどこもかしこも漫画家だらけで、1位はフツーに東京都だった気がします。
大スター魔夜峰央先生がなぜ翔んで新潟を作らないのか謎ですわ(笑)

話は戻りますが、

下着ドロに関しても、私は理解不能です(笑)

■ 806件の投稿があります。
81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【734】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年04月04日 10時48分)

>保留玉メモリーの上限4個撤廃を新たに掲げます!

ネットパチはどうなんでしょうかね?
依存症問題に思いっきり逆行してますが(笑)
ちなみに俺はインチキ臭いと思ってやらないと思います(笑)

>キャプ翼がなかったら、ぶっちゃけJリーグの誕生は何年か遅れていたと思う。

そうでしょうねぇ。Jリーグが発足した当時は選手の大半が見て育ったんだと思います。
俺はがんばれキッカーズ派でした(笑)

>誰っすか?

漫画に担当編集者が出てくるのは当時のジャンプでよくあり、とんちんかんでは高橋氏と茨木氏でした。
高橋氏は下着ドロに命を燃やす男子学生(女体には興味なし)で茨木氏はとんちんかんに予告状を送られる金持ち役になってました。
81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら