| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【730】

RE:ドクターペッパー警部

ライオン丸二世 (2024年04月03日 00時07分)
>これは、犯罪の低年齢化の原因は何か〜っちゅー問題でもあるんですよね。

まず昔に比べて増えてるか?ですね。
SNSなどで表面化しやすくなったのもあるような気もします。
後は情報の氾濫とかもありそうですね。

色々と難しい問題ですね。
幼くて善悪の判断もつかずに人の命を奪ってしまった。
幼くて善悪の判断がつかないから罪に問わない、代わりに更生施設で更生させる。

それはそれで構わないんですが、まともに成長したらその事で悩み続けると思うんですよね。
俺なら仮に3歳の頃に人の命を奪ってしまった事実があるなら一生気にし続けると思います。

じゃあどうしたらいいのか?と言われたら記憶を消すくらいしか思いつかないし、人為的に都合よくそんなのできるか!って話にもなるし。

法律も万能では無いですし抜け穴もありますからね。
本来の意図から外れた使われ方してるものって色々ありますよね。
一部の生活保護とか、電動マッサージ機とか。

これらの問題を解決するには人類の滅亡しかないですね(笑)
環境問題、貧困や格差、エネルギー問題など沢山の問題が一気に解決します(笑)

■ 828件の投稿があります。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【731】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

がくお (2024年04月03日 11時54分)

まーねー、確実に言えるのは、

アダムとイブの時代に人をコロスという感覚はなかったっていうこと。
戦時中と違って現代の日本人は愛国心がないっていうこと。

いい歳した大人が相手を認識できない空間(=ネット)で醜く罵り合うなんてのは当時では想像もできなかったことですよね(笑)

いつから、どこから、何がどうしてこうなった!?

人間社会に限らず、パチ業界もそうですけどね(^^ゞ
パチ業界がおかしくなったのは・・・いつだ!?
誰も守らなかったイエローキャンペーン、確変5回リミッター搭載・・・悪評ぷんぷん規制はたくさんあったけど、気が付いたらこう(=お店ガラガラ)だもんな。
どうやったら昔の客が戻るのよ!? 誰か教えて!


>キャプ翼
今週で高橋先生、漫画家引退です。
おつかされさまでした。
バルサに取材に行って最初は入り口で追い返されたけど、高橋先生だと知った途端に歓迎された話好き(*^_^*)
私は若林源三が好きでしたね〜
学校のサッカーの授業はキーパー(ザル)を買って出ました。
ネオ・タイガーショットのマネをして靴底が捲れたのはおれだけじゃーないはず。
スカイラブハリケーンは無理だと分かってたのでマネはしなかった利口な子供でした(爆)
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら