| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【287】

RE:ドクターペッパー警部

がくお (2023年11月10日 08時23分)
ライオン丸二世さん

せめて、獣の字を猫に変えるとか、王を玉にするとか…
今からでも遅くはない!(笑)

>こういう奴の家にはスズメバチが巣を作るといいと思います。

スズメバチは哺乳類じゃないので・・・(笑)

近所で、蚊を殺すのに躊躇する人もいるので、熊コロシに抵抗を持つ人へ多少の理解はあります、ハイ。

理解できない人は世の中には多く・・・

パチ屋で理解できない人(for me)

潔癖症の人。
ハンドルふきふき、レバーふきふき、上皿ふきふき、、、
遊戯が終わったらウェットティッシュ、もとい、ウェットティシューはそのままにハイ、さよなら〜
それは誰が片づけるんねん! 
お前の部屋はどないなっとんじゃ!(エセ関西弁w)
潔癖症だけどゴミ部屋に住んでるってこともあり得るのか!?


他には、、、

オオタニさんが全国の小学校に野球グラブを3つ寄付

某へずま〇ゅう「3つでどうやって野球するんや! ケチ!」

やふこめ民「お前が寄付しろ!etc」



書く方は論外、反応するのは問題外

どの世界でも同じであります、ハイ。

無視できない風潮はいつなくなるんだか(ため息)

■ 829件の投稿があります。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【288】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2023年11月10日 11時15分)

>せめて、獣の字を猫に変えるとか、王を玉にするとか…

同じネコ科とはいえ、ライオンから猫ですか(笑)

>近所で、蚊を殺すのに躊躇する人もいるので、熊コロシに抵抗を持つ人へ多少の理解はあります、ハイ。

俺の認識だけど、あくまでも住民を守るためで、1度人里に来てしまった熊はまたくるようになるからやむを得ずって認識です。

なので抗議する人は、何かあった時にきっちり責任をとれるor何かを完全に起こらないように出来る&その熊を二度と人里に下りてこられないように出来る。

この2点が出来れば駆除する理由は大幅に減ると思います。

政治なんかもそうですよね。総理叩いて文句言うだけでなく、じゃあどうすれば良くなるのか?を考えないといけません。

>パチ屋で理解できない人

エンカクダー!ボッタクリダー!と散々文句を言いながらまたその店に通う人(笑)

>やふこめ民「お前が寄付しろ!etc」

この辺は思うまでに留まってた方がいいと思いますね。
俺がオオタニサンならグラブを寄付しなかったと思います。
代わりにバット1本とボール2個(笑)

>無視できない風潮はいつなくなるんだか(ため息)

そうですね。
俺流の考え方ですが、世の中ストレスや不快の素ってそこら中に沢山あると思うんです。それをいちいち拾ってるとストレスが半端なくなります。
いかにそれらを無視したり避けられるかが、ストレスフリーのコツなんじゃないかな?って。
そして、数少ない楽しいハッピーの素を確実にキャッチすると。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら