| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【682】

RE:鳳凰院Dr.Pepperラボ

がくお (2023年09月29日 15時19分)
>大体の機種って電チュー保留が1や0になるとヘソ変動防止で変動長くなりませんか?それをやるんです。

あぁ、分かってます(^^;)
意図的なモノはオカルトと見なしてすべて禁止なんです(^^;)
そういう非論理的な行いを実践したら自分の負け、というのが教祖の教え(苦笑)

そう思っちゃうこと自体(例えば、トイレ休憩入れると連チャンが止まる(流れが変わる)など)、結局自分が弱くなっていることを意味するじゃーないですか。

雀鬼流の麻雀と同じで、1巡目の捨て牌は字牌禁止。
これは、常日頃から自分に厳しい条件を与えることによって、今後の人生で、多少の荒波に遭遇してもそう簡単には屈しない性格を形成しようとしているわけです。

まー、つまり、ハンディと言う言葉が世の中には存在しますが、相手に与えるのではなく、自分に与えるんですね。

個人的に、貯玉を禁止しているのも似たような理由です。
自分を有利に持って行く人生は、将来的にマイナスになることも多いはず、という感性・・・。



あー、仕事でもそうですね
例えばゴルフ接待。
ゴルフをするのはお客との接待のため、というのも少なくないのかなと。
お客さんと仲良くなれるならゴルフをするぞー、っていう同僚がいるとしたら、それをハンディとして与えるというか。

ゴルフ好きなお客さんが、ゴルフをする同僚ではなく、ゴルフをしない自分に振り向いてもらうには一体どうすればいいか、って必死になって考えるわけですわ。

似たような理由で、大企業に勤めるくらいなら、中小か三流のほうがやりがいがあってえぇですね。

■ 802件の投稿があります。
81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【685】

RE:鳳凰院Dr.Pepperラボ  評価

妄獣王 (2023年09月30日 09時37分)

>あぁ、分かってます(^^;)

そうでしたか。俺はシンフォギアタイプでも一旦トイレに行くかとかもやりますね。
やるかやらないかを運命分岐と呼んでます。

>似たような理由で、大企業に勤めるくらいなら、中小か三流のほうがやりがいがあってえぇですね。

俺は鶏口牛後よりも寄らば大樹の陰ですね、俺は。
81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら