| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

羽根モノについて

田舎もん (2005年04月21日 01時53分)
羽根モノが話題になっているので教えてください。

釘が大事なのは承知してますが。
多くの台は突然回って、入賞するような気がしてならないのです。回りムラ何でしょうか?
先日、某店のレレレ1台を観察してました。来る人来る人やられ、「今日はこの台だめなんだぁ」と思っていると午後からあっという間に2箱積みました。
それから、ラウンド抽選は、その都度、運任せなんですか? それとも入賞時に決定されているのでしょうか?

昔の羽根モノとは違うんですよね?

話は変わりますが、ハネラーさんのHPは、羽根モノ初心者には役立つと思います。

■ 120件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【93】

RE:羽根モノについて  評価

同じく無知です (2005年04月21日 03時07分) ID:VjKjZgYj

鳴きムラは仕方ないですよ。
仮に10kで150鳴く台があるとすれば・・
10kに到達するまでの道のりは様々です。
ある1kだけ見れば7〜10回ぐらいの時もザラです。
逆に1kで25回ぐらい鳴いたりもしますから。
上ムラの時は喜んで打てますが、じゃあ下ムラの時は?‥この時に、やはり釘的根拠がないと難しいかと思います。

たまたまの下ムラで、みすみす良い台を逃したりしますからね。
「これなら鳴くだろー!」という絶対的な自信があれば、多少鳴かなくとも全く気になりませんから・・

良い台でも、ある人が打てばストロークがムチャクチャで見た目的には冴えなく見える事もありますよ。

ラウンド抽選は「運任せ」です。
チャッカー入賞時にすでに何Rになるかは決まっております。ですから、7R以上の予告が絡んだ時には拾えなくても回転体がスローの間はガンガン打ってて下さいね!(笑)
たまに粘った甲斐があったー!‥みたいな時もありますから。。

昔はラウンド抽選なかったもんね・・・
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら