| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【75】

さらば、海物語

旅浪人 (2001年08月14日 00時19分)
<じんさん、沙耶さん>
いつもいつも丁寧なお答え、ありがとうございます。
<先週まで>
昨年8月から11月まで続いた絶好調時を思い出させるくらいに調子がいい。昨日まで、仕事量26に対し、収支が30、久々に仕事量に対し収支がプラスに振れている。実は昨日も昼に起きてから稼動。今週土曜日までこのままいけば、13日連続稼動となる。どこかで1日休むか。本当なら、昨日は打つつもりは、さらさらなく、今あるストックがこの盆でいくつ死ぬか、確認のためだけに出かけた。それが、1軒目にて、別の気になる台を見つけ、ちょっとだけ試し打ち。それが当たってしまい、終日やることになってしまった。回転率は30を少し上回ってくれたため、その日に限っては、ストック追加となり、良かったのだが、結局、他のストックがどうなっているのかわからずじまいで終わってしまったのが気がかりであった。
<そして本日>
先月末から追いかけているCR海物語。今日は悩んだ末、週の頭にこの高期待値台を持ってきた。前回、3度目にしてリベンジを成し遂げ、気持ちは高ぶりつつある。盆ということで、今日はいつもより早く、家を出た。
開店12,13分前に店に着いた。普段並ぶことの少ない私にとって、この10分少々の時間はとても長く感じると同時に少し恥ずかしい気分になる。最近古本屋で仕入れた「沈黙の艦隊」(結構おもしろい)を読みながら開店を待つ。そして、その時が来ると、早歩きで、目指す台へ。すると・・・
あー何たることか、見事にデジ横鎧釘先端を真っ直ぐに降ろされている。一瞬、台番号を見間違えたのかと思ったが、いや、間違いなく潰されたのだ。ヘソは変わり無いように見えるが、これでは残りパッキーを打つ気にもなれない。開店2分後に退店。いづれはこうなる運命、いたしかたない。「ありがとう、海物語。また会う日まで。」
しかし、いつ閉めたのか、先週末か?昨日か?それよりも問題は、今日、この近辺に保険店がないことだ。情け無いが、昨日せめて2時間いや、3時間早く切り上げ、見回っとくのだった。
「さて、どうしよう?」
こうなっていることは、考えてなかったわけではないが、あまり考えたくなかったこと。昨日の店に行こう。P店(P-World掲載店)の某現金機、本来なら朝一から打ちたかったが、こうなった以上しょうがない。
ほんの30分もたたない前に乗ってきた電車で一旦、家まで戻る。
「あーむなしい」
<本日、第二陣>
最寄りの駅から歩いて家に着く頃には、汗が噴き出している。今日は暑い。そのまま駐車場に行き、車に乗り込むと、まさに蒸し風呂状態。あわてて降りて、暖気するのを待つ。窓全開&冷房フルで、さあ出発。

■ 210件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【76】

本日、ショボ勝ち  評価

旅浪人 (2001年08月14日 01時42分)

さあ、出発と思ったら、ガソリン不足。GSで「レギュラー4000円分」
10年程前、単車をこよなく愛した時期があった。
Tシャツにジーンズ、上は、季節により、革ジャンか、Gジャン。ナップサックには泊り用の、Tシャツとパンツ、靴下を3組とビニール袋とカッパ、そして、ぼろぼろのツーリングマップ。財布をジーパンの左後ろのポッケに突っ込み、夜中の3時に良く出かけた。日の出前に都会を脱出したかったから、真夜中、自分のマシーンだけのエンジン音が聞こえるのが、爽快だったから。それだけの理由が、いつの間にかに自分の儀式みたいになり、1人でのツーリングの出発は3時と決めるようになった。行き先は決めない、いつ戻るかも気分次第。だいたいは、2、3日であったが、家に着き、たっぷり睡眠を取ると、またムクっと起き出し、エンジンに火を噴き込む。
本当によく出かけた。男友達を後ろに乗っけて行ったこともあった。今思うと気持ち悪いが、当時の写真は懐かしい。信州が大半をしめたが、北陸や、東北も好きだった。金が無かったので、ほとんど下道、一度福井の永平寺が見たくなり、例の如く、夜中の3時に出発したら、現地に着いたのが、夜の10時を回っていて、ふらふらになりながら、路上で寝たなんてこともあった。東北に行った時はさすがに上を使ったが、その時のことは今でも覚えている。広い広い3車線にほとんど車がいない。くさい言い方だが、バイクを乗ってる方なら気持ちはわかってもらえるだろう。風と一体になる瞬間、その瞬間のために一番右の車線で、アクセルを回す。暫くすると、後方から一台の車があおってきた。
「なめんじゃねーぞ」
若い私の心は負けじと、アクセルを回した。突き放したかに見えたが、また、あおってきた。もうアクセルは全開、これ以上は出ない。「だめか・・」私は真ん中の車線に行き、進路を譲った。すると、奴もこっちの車線に入ってくるではないか。「えっ?」
バックミラーをよく見た時、その意味がよくわかった。白い普通の車の上に赤いランプが回っていた。
この当時、我が愛車のオンボロバイクは、上なら、リッター30km、下でも、18は、走った。それが、今のポンコツ車は、リッター5kmしか走らない。GSに来るたびに思う。ポンコツの上に、金食い虫。まあ、それでも、7年も乗っていれば、かわいい。
話がまた、それてしまったが、今日は結局、その現金機で、収支+4000の仕事量16000といったところでやめた。連勝にこだわっているからではなく、明日からの組み立てのために、ストック下見。特筆することは、日記でも書いた、前回の下見で◎だった店が、激締め。甘釘台のヘソが、いつもは、ハの字なのが、今日は、平行すらない。これには苦笑したが、ここは、盆明け必ず戻るだろう。その他は、現金機は、ほぼ大丈夫そうだが、大台に達した、ギンパニは潰れていた。ただ、あらたに、回りそうな、海とギンパニを見つけたのが収獲。ただ、今はストックがまだ充分あるので、一応温存のつもり。
明日からまたがんばろう。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら