| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 339件の投稿があります。
<  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【69】

RE:確率  評価

一軒家タナカ (2001年09月03日 09時27分)

>木曜,金曜と続けて大○人にいきました。

昨日、友人の結婚式で出かけた帰り、たまたま大○人を見つけました。あ〜、ここかぁ〜なんてヘンに感心してました(笑)。

ギンパラ・・・なんですが、この機種において出回っている噂は聞いておりません。(ギンパニならありますが・・)
ただ、だからといって100%安全かどうかはわからないのですが・・・。
また、申し訳ないことに、ギンパラ自体まともに打ったことがないのです、僕(^^;。ですからそのスペックもなにもさっぱりわからないものでして・・・。
ただ、やはり疑い出したらテは二つ、
その店に今後一切行かないか、とことん実績データを取りながら打って判断するか、でしょうね・・・。
(僕は疑ってなくてもデータ取ってますけど、今やってるのは、日記を書く為やら自分の引きが期待値に対しどうかなんて集計するがためです。現在行ってる店で怪しい部分は、タイヨーエレックの「ひとみの料理教室」以外ひとつもないので。)

>横浜の時は,「この台は,常にハマリ台」というのもありましたが,基本的には台の性能とクギ調整で・・・

この関係の話しについては、パチンコを打っている方々多種多様の考え方がありますよね。。。
ただ、僕がこのトピで述べている優良店の最大のポイントは「釘」、これだけです。台の性能とか過去当たり回数だとかについては、一切要素に含まれておりません。
また、地域別に特にオカルトが分かれる・・というのもないと思います。
ただし!店単位でオカルトが分かれる・・これはありえます。
関連話しとして、店を疑う要素のひとつとして、常連の会話は非常に大事だと思います。正規/不正の判断のひとつにもなるやもしれません。
会話の中に、少しでも「あの台は廻る!」とか「釘がどうの」とか入っていれば、まずはセーフか?!
逆にそういう話しが一切聞こえてこない、かつ廻る台が異様に多い店のとき、疑心は大きくなりますね、どうしても。。。
【68】

確率  評価

yyyy (2001年09月01日 12時58分)

一軒家タナカさん
このトピを見てから,例えばSC店の情報などを見て,どうも … 基盤が気になるようになりました。
木曜,金曜と続けて大○人にいきました。両日ともギンパラを打って,木曜は4万くらいの儲け,金曜は3万くらいの負けです。
木曜はギンパラのシマのイベントだったようで,全台にとも良く出ていましたが,金曜はクギなど殆ど据え置きで,実際良く回っているのに全然当たらない。私だけでなく,500〜800回のハマリ台がたくさんある。全体の出玉も,木曜の4分の1くらい。になってました。
イベントの日が設定1で,通常が設定3だとしても,ここまでの差は出ないんではないかい?
横浜の時は,「この台は,常にハマリ台」というのもありましたが,基本的には台の性能とクギ調整で「この台がこのクギなら,期待値は〜円」という目安で打っていました。
でも,こちらでは, … というのは常識? それとも横浜もそうだったけど,自分が気づかないだけだったのかも。
【67】

明日  評価

yyyy (2001年08月29日 12時07分)

一軒屋タナカさん
明日は休日なので,どこかでパチるつもりです。たぶん大魔人に行ってしまいそうですが。
八億・四之宮店は,大野交差点の側と書いてあったので,地図で調べて,近々見にいきます。
ホール検索で調べたところ,平塚シーザースパレスとパーラーカイザー厚木店が設置台数が多いので,この辺りも調べてみようと思っています。そういえば,厚木の情報は,とんと見かけません。

>それもデジパチじゃありません。一般台・ファインプレーです。
>期間によって閉まりますが、羽根付近の釘(特にハカマの下の一本)を一台一台見ていき、さらには役のクセなどがわかってしまうと・・・。

貴重な情報ありがとうございます。ここまで詳しく書いてしまうと,パチンコの場合,自分にとって不利にもなりかねないのに,本当にありがとうございます。  (--;) ← 感動して泣いてる

私も大魔人男から脱皮して,近場で良い情報が提供できるようにいたします。
【66】

RE:八億  評価

一軒家タナカ (2001年08月28日 18時06分)

あいや、平日の夜ちょこっと打つとしたら、この店はやめた方が良いです。(田村ではなく四之宮(平塚店)の話ですが)。
平日と休日の釘はなんら変わらない店ですし、短時間勝負でこの店はあまりにも無謀というものかな?!と思います。
平日の夜勝負ならば、お奨めはなんとなんと、疑惑のBB店(爆)。
それもデジパチじゃありません。一般台・ファインプレーです。
期間によって閉まりますが、羽根付近の釘(特にハカマの下の一本)を一台一台見ていき、さらには役のクセなどがわかってしまうと・・・。
小遣い稼ぎにはホントにベストです。店自体が嫌いなのであまり行きませんが、ここの一般台で8勝1敗、勝ち額5万円が現在の成績です。ね、小遣い稼ぎになるでしょ?(笑)
【65】

八億  評価

yyyy (2001年08月28日 13時05分)

一軒家タナカさん。今度八億行ってみます。ちなみに,私は土日出勤で平日が休みで,仕事から家に帰るのは,19:00位いです。たまには,夜チョットやって,こずかいでも稼げればなんて,あま〜〜〜い考えも持ってます。八億なら,車で20分程度で行けそうなので,最初はヘソ釘と,風車上の一本釘を見て,よさそうな台を捜してみます。
【64】

ありがとうございます。  評価

一軒家タナカ (2001年08月27日 12時25分)

実にご丁寧な情報、いたみいります。
これを見た打ち手にとって、そしてそれら優良店にとってプラスになれば本当に嬉しいことですよね。

しかし幅広いですね!秦野から相模原までですか!これはすごい。。ちなみにご職業は他にあってですよね(会社から書き込みをされているとのことなので)。
プロでなくてこの幅広さは正直驚いております。いやはや感服です。
あ、大魔人@相模原ならば、こぺんたさんの「相模原でパチンコ打つなら」の方がふさわしいかもしれませんね♪

フジさんの件
やはり同じような感想を持たれたようですね。
4月頃、僕は夜に一度、4時間くらい検分した覚えがあります。
この人気の秘訣を知りたくて・・・
しかし、僕にはやはりそれが見出せませんでした。ヘソはyyyyさんと同感でしたし、寄り釘(風車上)も外にはじかれ気味・・どうも全体と換金率の割合があっていないような・・そんな風でした。
が、何せ台が多いので、お宝台がどこかに潜んでいる可能性はあるかなと思いました。その時は打て浜の一台、釘がすこぶるよく、もはや人気がない島で、廻る気分の良さを味わって帰りました(笑)。
【63】

RE:湘南の思い出(出張日記)  評価

yyyy (2001年08月24日 13時32分)

一軒家タナカさん。レスありがとうございます ♪♪♪ 〜〜〜
私もレス遅れました。昨日まで夏休みだったので。(会社のパソコンで投稿してます)

こちらに来てからチェックした店は次の通りです。

◎ … 打った
○ … 様子見ただけ

◎ 大魔人(相模野)
◎ ジリオン(秦野)
◎ マルホン元町(秦野)
◎ センチュリー
○ 平塚BB店
○ シンセー八億
○ フジ
○ コンコルド(相模大野)
○ 店名は忘れましたが,相模大野駅の側の2つ
○ 厚木の駅の側の2つ
○ 店名忘れ。129号線の戸田の交差店から伊勢原に向かう道にポツンとある店

夏休みは,大魔人でギンパラを打って,微妙に勝てました。私がチェックした限り,それもほとんどの店が一回見ただけというものなので,結論など出せませんが,今のところ,この店が一番出てるように見えます。ギンパラ以外の機種も同じように出てました。ギンパラはヘソ釘が ハの字で,道釘も幅は広く,台によっては下釘を少し外に出しているものもあります。で,実際よく回りました。しかし,ラウンド中の賞球は悪く,5コしか入らないなんて時もあります。平均すると7〜8コです。1日の大当たりスタート回数は,30〜40回という台が結構あります。 私も2時〜10時半までで26回当たりましたが,両換えしたら¥63500でした。突っ込んだお金を引くと,1日中やって30〜40回なら¥20000くらいかと思います。
残念ながら私は,大工の源さんとか,モンスターハウスばっかりやてて,ギンパラは殆どやったことないので,この店の出具合がどうなのか,通って勝てる店なのかということは,今のところ分かりません。
難点を言えば  …  遠い。すんなりいって,家から車で40分

フジは,私の家から一番近くにあるパチ屋です。真っ先に覗きにいきました。見た限りでは,客はいるけど出てない。ヘソ釘が ‖ になってる。ヘソ釘だけで,良し悪しは判断できませんが,自分の経験からいくと,ヘソ釘が見た目開いているけど,大して回らないという店は,結構ありましたが,閉まっているけど回る店というのは,記憶にないので,先ずはここをチェックしてます。あと,同じ機種の台数が少ないです。一列全部が同じ機種というのが普通と思うのですが,フジは1列の途中までがA機種,途中からB機種になっているので,人気のある台などは,台選びがし辛いかな。それに,機種が多くて,台数はそれほどでもないというのは,マメに釘調整しないような気もします。
あの辺りは他にパチ屋がないので,近所の人が遊ぶ店かなと今のところ思っています。

平塚BBのミサイルの釘見ましたが,スゴイですネ。ガラス空けて手で入れないと入らないんじゃないかと思いました。


現在の感触は以上の通りです。しばらく大魔人に通って勝てなかったら … 東名使って横浜通ったろかなどとも考えてます。
【62】

RE:湘南の思い出(出張日記)  評価

一軒家タナカ (2001年08月21日 09時10分)

レス遅れました。
yyyyさん、こんにちは。

>是非お仲間に入れて頂ければと思い・・・
いえ、湘南エリアの方々ならば皆仲間のつもりでトピたてましたから♪
ご近所の方々とお話しできるのは嬉しいことです。

まずSC店、yyyyさんのチェックに間違いはないと思います。
廻りは良いが、極端な確率欠損は間違いなく発生すると見てよいでしょう。
つまりそれはどういうことかと言えば・・・。

平塚BB店、先日雑誌に載ってました(笑)。そう、その一発台の紹介で。
「不○やってて雑誌に載せるとは・・・良い度胸だ」と思わず笑ってしまいました。
たしかに「大当たり一回で16000発ゲットのミサイル」の特集であり、疑惑台ではないのでありますが。。。
その16000発のミサイルも、10万円使って4万円回収する程度のボーダー釘じゃないかな・・。どうやったら入るの?というようなとんでもない釘なので。。
だって入賞口を構成するふたつの釘を見ると、上の釘の頭の方が下より左に位置するんですよ〜。。。。

ハナシは変わりますが、伊勢原でちょっと気になるのは、低換金率のフジでしょうか。客つきもかなりよさげに見えるし、どうなのかなと・・・。
ただ、以前調査にいったときは、どれもこれもボロボロの釘で、とても2.3円とは思えないものでしたが。。。
【61】

RE:湘南の思い出(出張日記)  評価

yyyy (2001年08月18日 15時50分)

初めまして,yyyyと申します。別のトピックで,「伊勢原近辺でよい店は〜」という投稿をした後で,ここを覗いたところ,自分の知りたいことが書かれているので,是非お仲間に入れて頂ければと思い投稿しました。
8月に横浜から伊勢原に引越して,現在近場からチェック中です。
昨日は夜の10時位いに伊勢原のサ○シ○ィを見に行き,他の店に比べて(まだ4〜5件しかチェックしてませんが)へそ釘が大きいので,期待できるかと思ったのですが,その割には大当たり回数が余り多くなく,現在の回転数を見ると,700とか800になっている台が何台かあったりして,通って勝てるのかな〜?  という感触でした。
このトピックを通しで読んで,何店かメモを取りました。平塚BBなどは一発台があるそうで,早速方々の店をチェックしてみたいと思っています。
土地感が全然ないので,まだまだ提供出来る情報はありませんが,よろしくお願いします。
【60】

RE:湘南の思い出(出張日記)  評価

一軒家タナカ (2001年08月09日 10時39分)

いやいや、嫌がってはないですよ(笑)。
ただ、西方面になると・・・しずかだな〜〜って(^^;。

さて!そんな湘南西の方から耳よりな情報?!
以前にもちょっと紹介しましたが、平塚SEIBUさん、なんとお盆も通してのイベント期間のようです。
要は日替わりで甘釘コーナーが変わるイベントですが、もしこれを平常時と同じように開けてくるのであれば、お盆うんぬんは関係なくなります。
日ごろから正直イベントの実施店なので、これもまた期待は充分にできるかなと個人的には思っております。
果たしてこのイベント、いかに?!
僕もホームグランドが期待できなければ行ってみようかなって思ってます。
<  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら