| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 339件の投稿があります。
<  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【89】

またSEIBU情報だったりして・・  評価

一軒家タナカ (2001年10月23日 17時58分)

いかん、完全にこの店にハマった。もう他には行けない。。なんて感じになってきてしまいました。
だから僕が情報を提供するとすれば、この店の情報しかありましぇん(^^。

ってな訳で、今日仕事前に時間があったので、妻が打ちに行ってるのを様子見にいきました。
で、当たり前のように甘釘コーナー(今日は平家物語)をやっていたんですが、他の特にイベントをやっていないコーナーをうろついてて、「ヤヤ?!」と気が付きました。
平日だと、イベントコーナーだけでなくても釘が開いてたりするの?!と。
今日見たのはパワフルコーナーでしたが、台によっては充分甘釘であり、これは意外な発見でした。
が、いかんせん普通のサラリーマンは平日打てませんよね。それは僕もまたしかり。。。な〜んか後ろ髪を引かれる思いで仕事場へ出かけました。。。
自営業の方ならば・・・・チャンス♪かも?!
【88】

RE:お久しぶりです  評価

一軒家タナカ (2001年10月19日 16時58分)

yyyyさん、ご無沙汰です。
お元気そうでなにより・・・でもない?!<惨敗街道

僕はもう、ほぼ完全なる平塚SEIBUジグマになりつつありまして、
現在の所、周辺の店調査を停止しております。

>当掲示板は湘南地区の店を対象にしていると思いますが,湘南地区に住んでいらっしゃる方にとって有効かもしれない情報も含むなどと,勝手に拡大解釈して載せてみました。

いやもう、OKでございます。
一番上に書いたとおり、皆様の判断によるものですから全く問題ございません♪
これからも何かありましたら、ドシドシと!
【87】

お久しぶりです  評価

yyyy (2001年10月19日 13時34分)

一軒家タナカさん
会社のインターネットがウイルスで使用禁止になっていて,今日から解禁になりました。

この期間,惨敗街道を驀進しておりました。殆ど大魔人で。。。

湘南地区としの情報は進歩なしですが,2度ほど横浜の旧フランチャイズへ行ってまいりました。
厚木インターから横浜青葉まで15分!!  片道¥850 
車があれば,横浜は近いものだと思いました。 全然出てませんでしたが (--;)

当掲示板は湘南地区の店を対象にしていると思いますが,湘南地区に住んでいらっしゃる方にとって有効かもしれない情報も含むなどと,勝手に拡大解釈して載せてみました。
【86】

平塚・SEIBU情報・続編  評価

一軒家タナカ (2001年10月09日 12時24分)

SEIBU情報・続編です。
すっかりこの店にとりついています(笑)。

あれからまた数日、妻に行かせましたが、ここのところは満足の行く廻りはしてないようです。
そりゃそうですよね。いくらなんでもあの廻り方をずっとしていたら店が持ちませんよね(笑)。
ただ、それでも割数は、周辺の他店に比べて高いように見えます。
この状態でもしっかりした台選びによって、終日勝負で勝ちやすい台を探す事は充分可能なエリアのようです。

そう言えば、ちょっと覗いた一般台コーナーですが・・・
無制限営業にしては良い釘してたりして・・
実はこのコーナー、おいしいかもしれません。
(ちょろっとしか打ってないのですが。。)
これもまた時によって開け閉めするとは思いますが・・。
【85】

RE:こんにちは♪  評価

沙耶 (2001年09月29日 01時38分)

ご丁寧な説明ありがとうございます!
やっぱり、たまたまの線が濃いですね(笑)
お手数かけてすみませんでした。<データもないのに質問して・・

今の基準のパチンコになってから、そんなに打ち込んでない&データ機器が前はなかったので、その数字にびっくりしたのですが・・・
一軒屋タナカさんのお話を聞くと、結構あるんですね(笑)

店のほうはもう少し様子は見てみようと思ってますが・・・少し安心しました。
また何かわからないことがあれば・・質問させてください。
ほんとにありがとうございました。今度千葉県の掲示板にもいらしてください(笑)<誰が誰かわかると思います(笑)
それでは。
【84】

RE:店情報  評価

一軒家タナカ (2001年09月28日 11時59分)

SEIBU・平塚店の情報ですが・・・
なんか・・現在輪をかけてすごいかも。。。
妻が二日続けて打ちに行った(行かせた?(笑))んですが、廻る台がやけに多いです。
ホントにこれは・・・はっきり言って駅前の低レベルなどはるかに超えてます。なんでこんなに廻るの〜?って(嬉し泣)。いや、ホントに。
当たり方は相変わらず期待値通り。何度確認しても基盤はまともだと思われ、それでこの廻り方、店の収益がきちんと出ているのかやや心配なります(笑)。
確かに廻らない台もきちんと(?)あるのですが・・・考えられる割数は、周辺、および平塚郊外店など比じゃなくないかな。。
結局、釘を閉めて収益を上げるというよりも、稼動を上げて収益を出す、まさに優良店の条件ですね。
こんな平塚でも1店舗くらいはあるんだなと、かなり感動してる今日この頃です。ハイレベル藤沢エリアに唯一対抗できる・・いや、それ以上のお店かもしれません。(なんて言うと藤沢エリア関係の方に何か言われそうな・・(^^;;)

しかし、こういうお店が栄えるほど、ぼったくり営業店はもちろん、不正営業店が滅びていき、より多くのお客さんが楽しく遊べる空間が増えるのではないかと思います。確かにそんな簡単な図式じゃないかもしれませんが、少ないとしてもその貢献にはなると思います。
ですから、今後もこういうお店を見つけては大々的に紹介していく所存です。
(でもなぁ・・さすがにこのレベルになると・・早々ないよなぁ・・(^^;)
【83】

こんにちは♪  評価

一軒家タナカ (2001年09月28日 11時27分)

沙耶さん、はじまして・・・というか他のトピでお目にはかかってますよね。ご挨拶は初めて・・ですか。

ナナシーの件ですが、推測するに、次のいずれかだと思います。

1.たまたまだった
これが一番なんだかなぁという回答ですが(^^;・・・
今まで延々とパチンコを打ってきましたが、沙耶さんの見られた現象は他機種でもたまに見ました。
2年前、初めてワンパラが導入された3日目の時、僕の台、左の台、右の台含めて総回転数約10000回転、うち当たりが合計20回、通常時(確変じゃないとき)に当たった数は10回、つまり3台合わせて当たった割合がなんと1/1000というとんでもない経験をしました。
(うち一台は3003回はまりを経験)
が、その後はごくごく自然に、何の問題もなく稼動されていきました。
他でもデータを見返してみると、「ゴジラ」@ニューギンの2350回はまり、「不二子におまかせ」@平和から2100回、「トラック街道」@高尾から1830回、あるいは「いなかっぺ大将」@平和で3日追って単発30回、確変1回などなど、思えばよくはまったなぁ(^^;;。
一日で見れば非常に隔たりがある事象も、確率の世界である以上充分ありえることですので、今回の沙耶さんの事象もそれに当てはまる可能性が大だと思いました。
僕の経験した上記の台も、長いスパンで見ると何ら問題はありませんでした。
ですから、たまたまヒキの悪いお客さんがたてつづけに座られた・・ということが考えられ、その後沙耶さんが打った時は、沙耶さんご自身のヒキによる結果が出たと思います。
「ひとみの料理教室」においては、初日から今日にいたるまで毎日その現象が見られ、もし通常の基盤でこれが起こるとすれば、それは沙耶さんがたった一回、一枚の宝くじで1億円当てるよりも低い確率。。さらにそれがどの店でも起こるということですから疑われて当たり前ですよね。

2.店単位で怪しい。
遠隔操作というのは、店にとってハイリスクなものなので滅多に導入されているものではありませんが、基盤を裏にすりかえる店は、ココ最近多々見受けられます。
以前ここで書いたBB店、SC店などがそれに当てはまります。
三洋系の機種は当たり前、さらにはどこから入手したか、他機種まで不自然を起こしているという・・・。
ただ、SC店・BB店の両店に、ナナシーのメーカーの豊丸の機種はありませんでしたから、そのメーカーに対応する裏基盤が売られているかどうかはわかりません。

僕もホントいままでとんでもない爆発とどっぱまりを経験してきました。
僕個人だけでこういう隔たりを経験するわけですから、一日に何百台の台が稼動するパチンコ屋さん、何日かに一台くらいそういう台が出ても不思議じゃないと思います。
まして稼動のよい台は、爆発する確率もどはまりする確率もべらぼうに高いのは自然に考えて当たり前ですよね。じゃんじゃん打たれるんですから、打たれないより高いですから。

><いかんせんデータ不足は否めませんね。これから少し気をつけてみますが>

そうですね、まずはそれが大事かと思います。
なにはともあれ、怪しいと思ったらデータ取りしかありません。
犬さんの海物語のように、数万回の回転数の中からどれだけの当たりがあったか、確変はどのくらい引いたかなどなど・・・
それは自分単位での集計でも島単位でも結構です。
(島単位で出すのが、もっとも経済的でよいかもしれませんが、後ろからじっと見てなきゃならないのでしんどいですね(^^;。)
我が家は妻と2人でデータ取って打ってますので、結果が出るのも比較的早く楽?!なのですが。。

今回は湘南うんぬんからちょい外れてしまいましたが、たまにはOKということでご容赦ください(^^;;。
【82】

RE:ちょっとご無沙汰してしまいました。  評価

沙耶 (2001年09月28日 00時17分)

一軒屋タナカさん。はじめまして。沙耶と申します。
千葉県なんで全然よそ者なんですけど(汗)ここのトピは読ませていただいてました。いつもは夕方からだとスロメインなんですが、たまにパチを打ってる(思いっきり下手です)のですが・・・・
で、少し質問させていただきたいのですがいいですか?

>おまけにいかさまで有名な「ひとみの料理教室」が入っちゃったものだからこれがまたさらにとんでもないことに(笑)。

これは、いつも買わない雑誌を先日買ったらそういう情報が出てましたので、そうなんだ〜と思ったのですが・・
CRナナシーについてなんですが、なんか聞いてますか?
実は、先日夜にふとナナシーのシマを見たときに・・目を疑った回転数が・・・
朝から一回もかからず2500回転!その横は1300回はまり。他の空き台(3台。シマは10台程度)もことごとく1000回近いはまり。
1500回で確率5倍はまり。1300回はないことはない・・ですが2500回・・約8倍はまり。。まったくない数字ではないでしょう。他の空き台も、閉店まで30分程度、はまって嫌になって捨てたのが偶然それだけあったのかもしれません。

その後は、その時間に店を見れないので、様子がわからないのですが、ちょっと2500回!?とびびってしまい(いつもは気づかないだけかもしれないですが・・私は初めてみました)・・ナナシー自体がそういうものなのか、それともそういう回転数でも当たりゼロっていうのは、そう驚くほどのものでもないのか(あまりデータを見てないので知らないです・・すみません)・・・それとも店を?と少し思ったのでした。データがそれのみなので、なんともいえないのは十分承知しています。でも、ナナシーもひとみ・・と似たような噂が・・というのであれば、なるほど・・と思えますし。店自体は・・お客さんの入りは非常によくてそういうことはないかな?と思ってたのですが。<いかんせんデータ不足は否めませんね。これから少し気をつけてみますが>

もし何かご存知でしたら・・・他力本願で申し訳ありません。
【81】

追記  評価

一軒家タナカ (2001年09月25日 13時00分)

ちょっと誤解が発生しそうなコメントがあったので補足です。

mickさんへのレスで、
「お店選びが悪い」と書きながらSEIBUの紹介したので、
「ん??」と思われるかもしれません。
「お店選びが悪い」というのは、八億のことです。
悪釘ながらもついつい行ってしまうのは、知り合ったパチ仲間がそこに何人もいることから足が向いてしまうという甘っちょろい事をしていることです(^^;;。
ね、店選びが悪いでしょ?(笑)反省反省。
【80】

店情報  評価

一軒家タナカ (2001年09月25日 12時48分)

これは今までの中で、最も自信を持ってお届けできる情報です。

☆平塚・SEIBU店(もう名前はっきり!(笑))
以前からチョコチョコと紹介しております店です。
3ヶ月のデータにより、ビタンコなほどの確率収束が算出され、
正規基盤営業がまずははっきりと判明しました。
(妻のデータは特にすごいです。確変突入割合、通常時当たる割合ともにホントに誤差がないです。こんなにビタンコなのもかえって不思議っす(笑)。)

パッと見た感じでは、一見他の店となんら変わらないように見えます。
釘もごくごく標準的な感じだし、「甘釘コーナー」などのイベントも普通にあったりするし。。。
でも!僕が「すごい!」と思ったは、何せそのイベントの正直さです。ホントに廻るんです、その島平均が。
低換金率(2.17円)だからこそできる営業なのかもしれませんが・・・
さらに、500回転の倍数はまりごとに800発の持ち玉をもらえます(確変中でもOK)。
ということは、例えば25回/1kの台で500回はまると、800発を貰って打つことにより、30回/1kとほぼ同じことになります。これがホントにおいしい。仕事量に大きく響くのは当たり前です。
もうひとつ驚くのは、「負けてない常連」が他店より多いということでしょうか。
もっともこれは彼らの自己申告で聞いているだけなのでホントのところは知りませんが、朝並んでて聞こえる会話に、負けたというワードが他店に比べ非常に少ないのは事実です。
つまり、そんじゃそこらのおじさんおばさんが一日楽しく打てるパチンコ屋でもあると言えると思ってます。
しっかりと勝ち組と断定できる常連も数人見受けます。
(額はそれほどもない・・かな?とは思いますが。)
優良店だからこそありうる現象じゃないでしょうか。

今まで紹介してきた店がコケてばかりだったので、どうも信用度が薄いのですが(^^;;、これはもうホントに自信があります。
3ヶ月の実績表をどういう角度から見ても、これはホントにホントに言えます。
<  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら