| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【48】

RE:そうですね。

一軒家タナカ (2001年08月01日 10時50分)
アスパラさん、初めまして♪
またまた藤沢エリアからのご投稿ですな。
やっぱり藤沢、湘南藤沢、う〜む。(謎)
しかし今回の話しは、なかなか厳しい状況のお話しのようで。。。
ちなみにシークレットなんとかって、どんなイベントなんです?
当たりの台だとどんな特権があるんです?ちょっと面白そうなので聞きたいです。

>店の営業戦略(勿論、正規での)から来る話しがすくないようで。

そうですねぇ。。。
ただ僕らとしては、お店の戦略がどうであれ、自分達が勝てる台を確保できればよしという部分もあると思われ、そういう台がよくあるのはどこの店なのかと、そればかり考えていると思うんです。
ま、確かに店選びの優先順位として、例えば低換金率・イベントなし・その分釘良し営業店から調査、などということもやっておられるかもしれませんが・・・。。。

ところでイベントですが、
やはり店によってガセイベント(イベントは本当でも、アスパラさんの打った安来キッズみたいに釘がシメシメ)はありますから、まずはガセイベントのないお店を数店舗発見されてみてはいかがでしょうか?
例えば僕のエリアで正直なイベントだなと思ったのは、平塚SEIBUさんの「日替り激甘釘出玉バトル」。
期間限定でやっておりますが、まちがいなくその日その指定の機種の台の釘は開けてきます。
(といっても、一応は商売ですから皆が皆廻る、というわけでもないです。それでも全体的に日ごろより廻していることは確かです。)
ですからアスパラさんのエリアでは、辻堂の西武さんあたりどうだろうと思ってます。同じ系列店ですし、幹部の方同士のお付き合いもよくあるようですし、要チェックかなと思います。

「釘読み」ですが、打てば判断できたりするので、プロになる!というわけでもなければそれほど必要不可欠というわけでもないと思います。上記に書いたようなイベントを狙うのもテですし。
ただ釘読みはあれば尚よしというのは確かですね。
試し打ちの投資が少なくできるだとか、廻らない時に、これが下ムラか?などという判断がしやすいので。。

アスパラさんの書き込みに対し、話しがズレてしまったかも・・・。
違和感(?)があったらご指摘ください。
(フランチャイズを店名と間違えたくらいですから(爆)。)

■ 339件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【50】

RE:そうですね。  評価

アスパラ (2001年08月01日 18時59分)

早速のご丁寧なレス有り難うございます。
>ただ僕らとしては、お店の戦略がどうであれ、自分達が勝てる台を確保できれば良しという(以下
 略)
  やはりそうですか。実際に自分の目で、店のその日の状況を見て善し悪しを判断せざるを得ない ようですね。夕方頃からチャレンジするなら台上方の当たり表示や箱積みやらの雰囲気で少しは参考 になるんですが、朝一からはむずかしい。(だから現金機を選べ!と誰かが??)

  すべからく与えられた状況での判断。でもどこかに店の戦略なり仕掛けなりがわかるような
 手がかりがほしい気が残る。「今週のこの店は、回収週間で他店に廻るべし」とか。「きょうのイベント
 は、ガセ」とか。−−−当然、これこれの理由でおそらくこうなる、と。
  (俺の素人考え、昔なら「赤坂さ(浅はかさ)」といわれそう--赤面) でも受け身ばっかり。

 そこで一軒家タナカさん!素人のとんでもないこと思い付きました。
  その案とは、
   どうせ電車に乗るなら西へ。降りるは、平塚。勿、一軒家タナカさん行きつけのお店。
   そして、アロハのいかしたおあにいさんの隣の台へ。そうもうひとつ大事なのはその隣に
   美しき女性がいることを確認して、すわる。
   「むかしからわざは盗め」という。−−−−−−まちがってるかな−
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら