| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:関係ないけど・・・

☆スロリーマン☆ (2008年02月14日 00時41分)
gotさん今晩は。

パチンコ・スロットやってる人間にとって旅打ちは憧れですよね。今は結婚して子供まで居るので旅打ちは夢のまた夢でございます。(涙)

福岡に行った時の話なんですが私の行った頃と言えば確かサンダーVの全盛期の頃でした。
7枚交換や6枚が主流のようでした。あとはシオサイ(沖スロ)が沢山設置されていました。これには驚きました。

>記憶では新幹線の雰囲気があったような・・・。

ん〜〜わからないですねぇ〜。(笑)でもgotさんの書き込みを見てると良き昭和の時代のホールを思い出しますよ。私も父に連れてられて行ってたクチですから。父の膝の上に座って良くパチンコ打ってました。(笑)
港北に住まわれてましたか。私の嫁は港北高校ですよ。これこそ関係無い話ですが・・・。
gotさんもいつかこちらに来られた時はぜひ連れ打ち行きましょう!

■ 5件の投稿があります。
1 
【5】

RE:関係ないけど・・・  評価

got (2008年02月16日 10時12分)

追伸です。

港北高校、地図で検索しました。鶴見川沿いにあるんですね。すいません、記憶にありません。(笑)

鶴見川沿いのサイクリングコースにはよく遊びに行き、バッタを捕ったり「こどもの国?」だったかな、遊んでました。
☆スロリーマン☆さんはお子さんとその辺で遊んだりしませんか?。
今思えば出来れば子供と遊んでやりたかったものです。
こちらにも遊ぶ場所はありますが、自分が遊んだ場所で子供と遊ぶのも楽しいかと思います。
よい記憶が多く残る親でありたいですね。う〜んスロ好きには難しい話ですが・・・。
関係ない話ですいませんでした。
【4】

RE:関係ないけど・・・  評価

got (2008年02月16日 01時43分)

☆スロリーマン☆さん、度々ありがとうございます。

本当に私事なのに感謝です。P-WORLDで「綱島」と言う地名を見たら投稿したい衝動にかられてしまいました。

私は父のパチンコ姿をよく見ましたが、出なくなると玉を下皿にいっぱい詰め込んでいました。何か効果があったかもしれませんね。(笑)

当時住んでいた新羽町は田畑が多く、アパートの前は池がありザリガニやウシガエルを捕まえて遊んでいました。
今はパチ屋以上に様変わりしたのが地図からうかがえます。とても都会になってますね。知人はいませんが私には大事な故郷です。

さて、スロで最近よかった事は2027で1900ゲームまでいった事かな〜。次は80ゲームだったけど(涙)。
今は福岡といっても北九州の田舎の方ですが何かあれば聞いてください。
長文失礼しました。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら