| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【195】

RE:港南区、南区のパチンコ屋情報

芽依 (2007年10月09日 12時52分)
私も、ソ○アと弘明寺の1パチに行ってきました。
ソ○アは釘が開いていて凄く打ち易かったです。
玉買うのにどうすればいいのか?お金入れるところを
ずーっと探してしまいましたがwww

ほんとタクゾーカドータさんのおっしゃる通り、
弘明寺の1パチは釘が酷かったですね。
私は、くぅちゃんを打っていたんですが、
0.1Kだから我慢出来た感じです。
あれで、0.3Kとかだったら我慢しても打てないですね。
弘明寺の方は、お客さんも飛んでいた印象でした。
ソ○アの方も、1パチ以外はそんなでもなかったですが・・・w
やはり、上大岡駅前の方が活気が有るなって感じです。
1パチ自体は遊ぶのには楽しいですね。
久々に花満開煌を打ったんですが、ガンガン当たりを
引けて満足して帰って来ました。
回るのもあるけれど、安く遊べるのが良いですね☆

■ 998件の投稿があります。
100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【196】

RE:港南区、南区のパチンコ屋情報  評価

タクゾーカドータ (2007年10月10日 00時40分) ID:HcIrBfSu

ジプシージョーさん、はじめまして。
懲りずにまたスレを汚しに来てしまいました(汗)

芽依さん始めまして。
弘明寺の釘の酷さに共感していただいてありがとうございます。
ソビアも偵察に行きましたけど、あそこは1パチはまあまあな釘でそれ以外が悲惨でしたね。
でもまず客を呼ぶにはそのほうが正解だと思います。
釘は打たなくても見ればわかるから、店側の営業の仕方がダイレクトに伝わりますからね。
回る台は打っててストレスが少ないし、1パチで投資も少なくなればリピーターも増えますよね。

それにパチの釘がメリハリのある店はスロットの設定もちゃんと入ってる場合が多いですし。
逆にパチの釘が酷いのにスロットは高設定大量投入とか言ってる店は私の経験上9割ガセ札、ガセ発表だと思います。

弘明寺を完全否定になってしまうかもしれないけど、私は全台バラエティみたいな機種構成もよくないと思ってます。
導入台数が少ないということはメーカーとのつながりが薄いため、台が故障したときの対応に時間がかかるし、過去レスにもあったけど裏物の混入割合が高くなってしまうからです。
新台入れ替えはしやすいけど客のためにはまったくならないと思ってます。
それに同一機種の出方を比べて高設定台、優良調整台を見極めるといったこともできなくなるので、客側としてはさらに打ちづらくなり客足が遠のく原因になると思います。
客足が遠のく、還元できなくなる、客が飛ぶという最悪のループにはまる場合が多いです。
初めて行く店でも客足と機種構成から優良店かそうでないかは見抜けるものだと思います。
100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら