| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【20】

RE:横浜で甘釘の店ありませんか?

中チル (2006年06月19日 23時40分)
フィールド全開!さん、こんばんは。

釘が読めるのであれば、なおさら低換金店のほうが良いのではないかとおもいますが。
というのもやはり3円以上の評判の良い店は、朝の客付きが早いので、台選びに失敗した時のやり直しがききにくいと思います。
2.3円の店とかは結構釘にメリハリがありますし。
長時間打てるのであれば、デメリットも相殺されると思います。名古屋ではナナシーの釘などは神奈川では一度も見ることが出来ないくらい良いものでした。

自分が見てないだけかも。
朝一の客付はたいしたことがない店が多いので、余裕を持って台を選べるのではないでしょうか?
ドラ○ンは川崎が3円で他が2.3円だと思います。
川崎は並びがきつく席もすぐに埋まってしますと思います。
神奈川では他に楽園伊○崎、小田原コロナ○ールドあたりが稼動が良い店ではないでしょうかね。

名古屋ならサンシャインKYURAKU栄はどうでしょうか?京楽の新台導入時の勝率は8割を超えるという噂があります(笑)

エヴァセカMFなら、ほぼ同スペックの冬ソナは打たないのでしょうか?こちらのほうが大量導入されていて店選びに幅がでますが。

■ 51件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【21】

RE:横浜で甘釘の店ありませんか?  評価

フィールド全開! (2006年06月21日 00時26分) ID:VpHpCdPq

最近、お店のホームページを見ても換金率が載っていないんですよね。
お店の人が言うには換金率は口頭で答えてはいけないと警察に指導されているとの事で、お金に換わる景品を客が見て客が換金率を計算しないといけないそうです。
ですので、換金率が分からないのも多いんですよね。
冬ソナは出玉削りが、どこの店も酷いのと廻りも大した事ない釘なので、あえて打っていません。
打ちたくなるような釘をいまだに見ていません。
あと、本当に「勝つ」という事だけが目的なら迷わず海を打ちます。
エヴァセカンドは面白いので利益を減らしてうっています。エヴァは海の2/3から半分しか利益が出ていません。
台の造りからも廻り易いので気分良く打ちやすいため利益は減っても打っています。

サンシャインKYURAKU栄は雑誌でもみかける有名な店ですね。一度いってみたいですね。昨年は、セブンばかり打ったものです。ウルトラバトルモードのドキドキ感は他の機種では味わえないですから。この店、行きたくなってきました。冬ソナよりセブンを打ちたいと思うなんて珍しいかもしれません。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら