| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【43】

日記でも・1

サファイヤ (2002年12月01日 00時53分)
よく利用させてもらっているP店へ。知人から「ドラムクラッシュが開け」との情報があり。
ヘソは開けてないが、ワープ、スルー、寄り、道がグット!さらにすごいのが、アタッカーがバカ開き。
2台隣はヘソは開いているがその他が最悪。これに騙されると・・・
30/kと見込んで打ってみたが、27〜28/kぐらいか。
4500円の132回転目単発当たり。さあ、このアタッカーでどれくらいの出玉になるのだろうと打つと、アタッカーの閉まりが早いように見える。そうです9カウントです。やられたー。拾いはいいので約1900個そこそこありそう。時短100回は何事もなく終了。玉増え150個。302回転目破産。このくらいの回りならいいんだろうけど、気が乗らないので「スーパーファインプレー」へ。
落としは70点。上から3,4番目の右釘が内側へ叩かれていれば100点なんだけど。
風車付近は90点?。ペルソナさんが風車左上釘のことを書いていたが、下がり目。ただし風車右下3本釘は全部極端に右下に叩かれている。「羽根に拾って下さい」みたいな感じ。
打つと良く拾う、拾う。くせもそこそこよくホームラン、ヒット付近にウロチョロしとる。ちょっと手こずり2500円目で15R。すぐ1Rが出るが、なんと14Rまで伸びる。その後なんだかんだで打ち止め。4215個。
3000円投入。15R。その間1R地獄にあい、7連続も続く。時間はかかったが打ち止め。4223個。

文章が下手ですんまそん。

■ 134件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【55】

SFP.FPの寄り釘  評価

ペルソナ (2002年12月03日 00時01分)

SFP、FP共に言える事ですが、実戦においては寄り釘完全型はまずこの時期見つからないと思います。
風車上の一本釘と羽根への3連寄り釘...
個人的にどちらを優先させるかと言えば、
FPでは一本釘、SFPでは3連釘となります。
これは羽根の構造による為です。
見比べて貰うと分かると思いますが、SFPの羽根は先端が突起になっている分、スムーズに羽根に拾われるケースが実質的に先代より悪くなっています。
まあ実戦では、クセや落としとの兼ね合いによって打つかどうか決定しますから、必ずしもこの優先通りの選択とはなりませんが...
結果出してるサファイヤさんに語るような内容では無かったですね。
自分のHN見つけたんで、ついペラペラと無駄口を...(^^;
【51】

日記でも・2  評価

サファイヤ (2002年12月02日 23時01分)

12時よりパチへ。あまり繁盛しとらんS店へ。15人ぐらいしかおらん。早速昨日チェックしといた「CRハンターチャンス123番台」へ。ありゃ、座っている。シマ1人しかおらんのにそこへ座られてしもうた。
仕方ないので他へ。「CRお江戸でごじゃる」へ。まだ打ったことがないので試し打ち。が、6回転目で確変当たり。これがなんと11連チャン。時短終了の100回転後、6連チャン。次は時短終了の101回転後、また6連チャン。そして時短終了後わずか3回転目で5連チャン。
今日は店員と客の視線がすごかったでし。しばらくはこの店行くの控えよう。

投資500円 売上135000円 利益134500円とマイルドセブン2個

文章が下手ですんまそん。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら