| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

RE:パチプロ撲滅対策トピ

macs (2009年01月29日 21時01分)
話が変わってしまいますが、「勤労の義務」自体がいかがわしいと思います。
前のトピックで「生産しろ」という意見がありましたが、
そもそも生産している人間は労働者の半分もいない訳ですし。
雇用関係を結んでいない人もそれなりにいるでしょうから、
結局のところ納税をしているかどうかに集約されるのではないですかね。

って事で、僕は「パチプロは所得申告しろ」と言うのが正しいと思います(笑)。

一時所得なんて控除を覗いたら50%を税金で持ってかれるから
まず喰える人はいなくなるでしょうね。

■ 61件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:パチプロ撲滅対策トピ  評価

パチタン (2009年01月30日 10時36分)

>って事で、僕は「パチプロは所得申告しろ」と言うのが正しいと思います(笑)。

僕もそれが正解だと思います。

現実的にパチプロはあくまでも自称であって報道等では「無職」となるでしょう。
さすがに所得税を払ったからといって「パチプロ」と職業として認めた報道は無いと思いますが
「自営業」くらいは言ってもらえるのではないでしょうか。

正直元パチプロを雇いたいなんて会社は少ないと思います.
もちろん職種・給料を問わなければ仕事はあるでしょうが
パチンコで生活をしていた人が辞めてすぐ就職できるか、就職して働いて続くかは疑問です。

大人として自分の人生の道を選んだんですからもちろん自己責任ですし
日本に住む日本人なら責任感を持って公平に義務を果たして欲しいと思います。
【36】

RE:パチプロ撲滅対策トピ  評価

強がらないで (2009年01月29日 21時12分)

生産というのは、経済活動としての意味ですよ。
ものつくりのことを言ったつもりではありません。
【35】

RE:パチプロ撲滅対策トピ  評価

もっと勉強しよう (2009年01月29日 21時08分)

>前のトピックで「生産しろ」という意見がありましたが、
>そもそも生産している人間は労働者の半分もいない訳ですし。

「生産」というのは「物を作ること」だけではないですよw
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら