| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【100】

RE:法令を順守?

美麗2好き (2009年02月28日 13時28分)
眠り猫さんこんにちは。

>ボーダー論も数日間同じ釘だったのなら、理屈はあってると思うんですよ^^;

仰る事は「割った数値=割り数」が近い事ですよね。
割って近いから・・・がキット業界の勘違いですね。

「期待当り回数=回転数÷確率」ココはOK。
標準偏差(SD)はこれの平方根でして、
店の稼動上の大当数も、このプラマイ3倍以内に99%入ります。

100分の1が1万回転で期待値100回 標準偏差は10回
プラマイ 10×3=30回以内 70〜130回の範囲で現実の確率142〜77

100分の1が100万回転で期待値10000回 標準偏差は100回
プラマイ 100×3=300回以内 9700〜10300回の範囲で現実の確率97〜103

店の機械で確かめて下さい。遠隔操作店は逆に経営しやすいように期待値に合っちゃうはずです。
割ると見かけ上近くなっているようですが、大当数のズレは30から300に増加!
割・る・の・厳・禁。店の財布を稼動で割ったって意味無いです。
金額にすると幾らになるか・・・。刑事や補区徒で天国に行く人が出る理由ですw
パチやスロプロや文系の人はこれを知らないかも?

この離れる現象が、あるパターン(分布)に向かうのが確率収束です。
気になったもので。

■ 260件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【102】

RE:法令を順守?  評価

眠り猫 (2009年03月02日 11時13分)

なんだか難しくて、理解できない部分が多い気がするが^^;

>仰る事は「割った数値=割り数」が近い事ですよね。
>割って近いから・・・がキット業界の勘違いですね。

割数となると話が変わってくるんですよ^^;
TY(大当たり中の出玉)やスタート回数は釘の調整である程度変化してますし。
業界で言う割数は、出玉と売上などから計算するもので、大当たり確率は(細かく考えると違うけど)あまり関係はない^^;
大雑把に”割数=利益率”と考えて良いような感覚で割数を使ってますよ^^;

ただ、実際の営業では1万回転はまずありえないので、なんとも言えない所ではありますが^^;
(閉店後にリセットしたりしているので^^;)

まあ、それも含めて1時間程度のデーターで確率が変とか言われても^^;ってのはよくありますけどね^^;
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら