| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 58件の投稿があります。
<  6  5  4  3  2  【1】 
【8】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月26日 02時38分)

暴力反対!さんは元サラリーマンで現在パチプロということでよろしいでしょうか?

>勝とうと思えば気軽に勝てますし・・生活にも困らないですから・・
>(そのくらい簡単に勝てるものですし・・何が優ってるわけでもないですね・・)

同感です。
勝てる環境がある前提で、
やるかやらないかの問題だけで、やる気を出せばほとんどの人が勝てるようになるものだと思います。
ただ普通の人はそこまで生活に占めるパチンコのウェイトが高くないですので、
あくまでも娯楽・運試し程度にとどめているのでやらないのだと思います。
ですので、パチンコで生活しようとしている人がやる気を出すのは当たり前で、勝てるようになるのも当たり前だと思います。
にも関わらず勝っている自分を「優秀だから勝てている」と思っている人が多いのです。
どうすれば勝てるかわかっていても、ついつい分の悪い台でも打ってしまう人もいるでしょう(依存症的な人ですね)
そういう人は精神面において勝つのは難しいですね。


>こういう人は、実際に目にする機会は多い気はします。。
>(私自身も、周りから見たら同じように思われているかもしれませんが・・)

暴力反対!さんはとても謙虚な方のように見受けられます。
書き込みだけですが、やはり書き込み一つとってもその人の人柄というのは表れるものです。
この掲示板でも勝っている人が偉そうに、負けている人を馬鹿にするような書き込みを多々目撃します。
自分はパチンコで勝てるほどの分析力があるから優秀であると言ってる人も見かけます。
ですが、きっと暴力反対!さんは、そのような見方をされてはいないと思いますよ。


>今までで、総額3〜400万程度を「複数人」に分けて貸していましたが・・
>返してきたのは1名のみ・・(しかも、全額ではないです。。貸した分の1割程度・・)
>もともと返してくれるとは思ってなかったですが・・こうも見事に戻ってこないとは・・w

それはひどい話ですね・・・
貸したお金というのはその人たちの軍資金になったのでしょうか?
それとも車などの大きな買い物をするためのお金なのでしょうか?
思ったよりもパチンコで勝てなかったため返せなかったのか、最初から返すつもりなどなかったのか・・・
ひどい話です・・・
【7】

RE:パチプロになった動機は?  評価

Brody (2009年01月26日 02時30分)

トピ主さまのおっしゃることに関して、特に反論はありません。

私は学歴も高卒ですし、特殊なスキル(特に特殊でもないが)は2種免許くらいで

タクシーを以前してましたが現在の生活を維持する為にどうしても手取りで30万以上必要です。

現在のタクシーで手取り30っていったら、都心で休憩もまともに取らず頑張るしか
ほとんど残されていませんが、自分の過失で大事故をもし起こせば、その場で終わってしまいます。

過失がこちらにある以上は、会社も全ての責任は取ってくれませんし(金銭的には責任負います)

免許も無くなる可能性あり、会社は即クビです(何人か同僚でクビになってます)
実際は会社から事故ったから即解雇とは出来ないのですが、自分から退社届けを出すように促されます。

そういった訳もあり現在はパチで生活してますが、楽する方向に逃げてると思われるのは
仕方ないかもしれませんね…体力もパチは意外と消耗するので一生出来ることでは無いと分かっています。

パチプロと呼ばれる多くの人は他人よりも優秀だなんて決して思ってないと思いますけど。
【6】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月26日 02時02分)

確かにどの業界でも人材はピンキリでしょう。
ですが、最大値や最小値に注目することにあまり意味はないと思います。
それは平均的な傾向を示しているものではありません。
ここではあくまでも「パチプロはこういう人が多い」という傾向の話をしているわけでありましてそのような特異な存在の例をあげられても困ります。
パチプロをしている人の学歴の「分布」がもっともわかりやすいでしょう。
パチプロをしている人たちの分布は確実に低学歴に偏っていると思います。
【5】

RE:パチプロになった動機は?  評価

(2009年01月26日 00時41分)

最終的には体が持たなくなる可能性大。

その証拠に途中でヤメる人が多い。

それに一日中一人は寂しいみたい。
【4】

RE:パチプロになった動機は?  評価

ビビむ (2009年01月26日 00時01分)

>本当は社会に適合する社会的能力も教養もなく
>また、社会に適合するためのスキルを身に付ける努力もしなかった結果
>気付けばパチプロになってしまっただけではないのでしょうか?

これはただの偏見でしょう。私は別にパチプロとかそんなんじゃないですが業界人です。

別に私は彼らを軽蔑しません、というよりむしろ凄いとも思います、よく体が持つなと。

パチンコやスロットをして稼ごうと思う人は本来楽して稼ぎたいって思う人です。これは人間の多くがそう思います。でも何故かパチンコやスロットは単なるラッキーで勝つには難しいもの、機種についての勉強や店のクセなどを調査しないと勝ちに結びつかない。

楽して稼ぎたいのに何故か勝つために努力しているって思ってる人多いと思います。

まぁその人が自分に満足して自分が選んだ道だからいいんじゃないでしょうか、犯罪犯してる訳でもないし。別にどこの社会にも人として最悪な人はいっぱいいます。

パチプロだからって括るのは偏見ですね、有名なシノケンさんもかなりの高学歴だったはず。
【3】

RE:パチプロになった動機は?  評価

暴力反対! (2009年01月25日 22時17分)

私自身に限って言えば、仕事をしながらでも普通に勝てるから、
職を離れた時点でも、喰うには困らないだろうから・・と言う程度です。

他者よりも優れているなんて事は、全く思ってませんね・・
(むしろ、自己を抑制し頑張れる方々の方が、より優れていると思っています)

上記( )は、皮肉とかではないです。


誰にでも、ここだけは譲れない部分があるかと思いますが・・
それが仕事上で発生して、どうしても続けていく自信が無くなったための離職です。。

別の道を探すのが怖くなってしまっているというのもあるかもしれないですね・・
勝とうと思えば気軽に勝てますし・・生活にも困らないですから・・
(そのくらい簡単に勝てるものですし・・何が優ってるわけでもないですね・・)


>スキルを身に付ける努力もしなかった結果

スキルがあっても・・と言うのが本音です。。(自身の場合ですが・・)
理想だけで暮らせるなら勿論それに越した事はありませんが・・
(パチプロが理想的な状況・・と言う意味ではないのであしからず)


>そのため自分が社会的に見ても優れている人間だと勘違いしてしまった。

こういう人は、実際に目にする機会は多い気はします。。
(私自身も、周りから見たら同じように思われているかもしれませんが・・)

優れているわけではなく、ただ単に・・
状況的に勝ち易い状況に身を置いているに過ぎない場合が多いですね・・
どちらかと言えば「図太さ」で、なんとか生活している人が多く感じて残念です。。


また、これはそういった境遇に居て感じた事ですが・・
人間的に悪い人は・・私の目からすると非常に多く感じます。。
(基準になるかは解りませんが・・ お金貸しても返ってきませんね・・w)

今までで、総額3〜400万程度を「複数人」に分けて貸していましたが・・
返してきたのは1名のみ・・(しかも、全額ではないです。。貸した分の1割程度・・)
もともと返してくれるとは思ってなかったですが・・こうも見事に戻ってこないとは・・w


だらだらと駄文長文・・しかも、話を逸らしちゃってすいませんでした。。
【2】

RE:パチプロになった動機は?  評価

軒並み馬鹿 (2009年01月25日 17時33分)

概ねトピ主の印象どおりだよ。
パチ屋に寄生しようなんてまともな人間の考えることではないからな。
【1】

RE:パチプロになった動機は?  評価

トンヌラ〜 (2009年01月24日 23時47分)

東大の故・田山さん初め高学歴の人もいるじゃないですか。そりゃ中学卒業と同時になった人もいるでしょうが、どんな業界も人材なんてピンキリ。
マイノリティーの中にはどうしようもない人もいれば秀才・天才も含まれますからね〜
<  6  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら