| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 58件の投稿があります。
<  6  5  【4】  3  2  1  >
【38】

RE:パチプロになった動機は?  評価

もひちゃん (2009年01月28日 02時49分)

きちんと働いてパチンコに行かない人が一番立派だと思います。

一応正気ですよ。
【37】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時47分)

>強がらないで さんも、パチンコで勝つのは簡単だといっているからには、副業としてパチンコを打って副収入を得ているのではないでしょうか。

副業とはしていません。
私はあくまでも「遊戯」をしているだけです。
ですが、私はたまたま勝ち方を知っています、逆に言えばどうやったら負けてしまうかも知っています。
それを知っていながらわざわざ負ける方を選ぶ人がいるでしょうか?
(たまに勝てない台だとわかっていながら運試しをすることもありますが)
私はあくまでもパチンコを楽しんでいる過程で勝てているわけで、勝つためにパチンコをしているわけではありません。
事実、勝てる状況があるとわかっていても(置き釘濃厚など)打ちたくないと思ったら打ちません。
それはパチンコがあくまでも遊戯だからです。
パチプロの人は打ちたくなくても打ちますよね?
とにかく私は副業だなんて気持ちは一切ありません。
また、勝てる環境にいるだけなので、その環境がなくなれば
行く回数を減らす、1パチにするなど妥協点を見つけ遊戯を楽しむと思います。

>私も長年P−WORLDを見てますが、特に思い当たるような投稿は思い出せないですね。例えばどの投稿がそれに該当するのでしょうか。

どの内容と言われても困ります。
長らく見てきて蓄積されたものですので、どの投稿がとか覚えているわけではありません。
ですが、そのような投稿を目にしたことがある人は多いと思います。

>この部分に関しては、学力の低い方に対して、あまりにも蔑みの目で見てやしませんかね。

学歴重視の世の中ですので、残念ですがこれもまた事実だと思います。
ここで学力なんか関係ない!と言ったところで偽善でしかないでしょう?
ですが、低学歴の人でもきちんとした考えがあれば、必死になって仕事を探し
どんな肉体労働でも頑張って仕事をしています。
ですが、そこでパチプロという道に走ってしまうのはやはりただの根性なしとしか思えません。
勉強も頑張れず、仕事探しも、すぐやめてしまった人は仕事自体も頑張れない、ただの根性なしです。

>パチンコで生活している人間の中には 「〜〜会」というものに所属して、集団でおいしいところだけ取りに来るグループがあります。彼らのマナーの悪さは相当です。一方単独で行動しているパチプロは、目立つ事を嫌う傾向が強いため、大抵は静かに打っており、マナーが悪いという事はないと思います。

そうですね、グループで打っている人たちのマナーの悪さには常々驚かされています。
たしかに私のパチプロに対する嫌悪感はこういう人たちから来ている部分も多いと思います。
実際、単独行動しているような人は大人しくマナーもいい人が多いように思えますね。
ただ、だからと言って好感をもてるわけではありません。
やはり、思うことは「ちゃんと働きなさい」です。
【36】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時29分)

>正直、パチで生活してる。なんて言っても完全に「優良店ありき」の場合ですので

そうですね。
一般社会人もそうでしょうが、パチプロの環境依存度はあまりに高いと思います。

>もしこれでの生活も苦しいと感じたら、パチからは完全に手を引くしかないでしょうね。

その場合、どうするか計画はありますか?
【35】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時26分)

>そして、同じ年頃の若い連中よりは、金が稼げる。

これも一つの大きな要素なのかもしれませんね。
短絡的思考しかできないゆえに目先の利益に食い付いてしまうのですね。

>だから、優秀な人間になったような気がする。
>だからついつい、勝てない人を見下してしまう。
>(それしか、自信がないからね)

そうですね。
唯一パチプロが輝ける(彼ら的には)場所がパチンコ店ですからね。
【34】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時24分)

>何回か書いたことあるけど、会社が無くなっちゃったからですね。^^

なぜ新たな職を探さなかったのですか?
【33】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時23分)

>ただ何故特異な例に興味はないのでしょうか?それほどまでにスロプロさんに何かされたのでしょうか?それほど癇にさわる存在なんですか?

パチプロに何かされたわけではありませんが(見ると不快になるのは事実です)
確かに癇に障るのは事実ですね。

>まぁ彼ら(がもしスロプロだとして)が生活できなくなったら自分で勝手に後悔しろってことですが、犯罪を犯すことまで考えたら別にスロプロどうこうより今は解雇になった派遣社員なども充分想像できます。

そうですか?
私から見たらまっとうにお金を稼いでいた人よりも、やはりパチンコ店からお金を掠め取ろうとしていた人達の方が何倍も危険に見えますよ。
【32】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時49分)

>むしろ勝つことにこだわり多くの時間を掛けて苦痛や世間の偏見に耐えて生活費をたたき出してる彼らを仕事の片手間にパチってる人が否定することは失礼じゃないですか?

あなたは正気ですか?
パチンコはあくまでも「遊戯」ですよ?
私から言わせてもらえば、みんなが遊戯として楽しんでいる中で、それを金儲けの道具にしている人の方がよっぽど失礼です。
【31】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時17分)

本当に酷い人ですね・・・
暴力反対!さんの頑張った分の利益ももらい、自分は副業に勤しむ、
しかも子供をだしにアリバイ作りまでして・・・腐っているとしか思えません。

やはりパチプロの方は常識・良識に欠けていますね。
(そうじゃない方ももちろんいますが、読んでくれている皆様へ、面倒なので今後このような断りは割愛させていただきます。
ですので「みんながそうじゃないだろ」という突っ込みはやめてください)

他人よりいい台を得よう、ライバルよりも早く並ぼう、いい台が空いたらすぐ取ろうetc
常に異常なまでの(お金に直結する)競争心にかられているため、人としての常識やマナーを忘れてしまうのでしょうね・・・
【30】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時09分)

暴力反対!さんのパチプロになったいきさつはよくわかりました。

暴力反対!さんはとても謙虚な姿勢でとても好感のもてる方です。
会社への不安・不信感もよくわかります。
ですが、私の考えとしてはやはり、テラワロさんがおっしゃるように、お金は労働の対価として手にするべきものと思います。
人それぞれ事情はありますが、どんな苦労をしてでも普通に働いてお金を稼いでもらいたいという気持ちがあります。

>好きな人にとっては、多少不利であっても打ちたい気持ちが強く・・
>だけど・・今の台では予想以上に負けるケースも多くあり愚痴りたくもなります・・
>それなのに、絶対的有利な立場にある人が、揶揄するのは間違っていますね。。

そうなんですよ、あくまでも環境や、パチンコに対するスタンスの違いだけなのに
負けてる人を見下した感じが許せません。
パチンコで勝って生計を立ててるひとよりも、きちんと働いてパチンコで負けている人の方が何倍も立派だと思います。
【29】

RE:パチプロになった動機は?  評価

強がらないで (2009年01月28日 02時00分)

>なんかパチプロが優れているということを単に否定したいだけに立てたトピのようですね(笑)

正直に言うとパチプロの存在そのものを否定したいです。
<  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら