| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

換金はどうする?

hakuryu (2009年01月09日 14時54分)
疑問に思ったんですがカジノではどうやって換金するのですかね?
パチンコは7号営業でカジノは風適法の8号営業で区分されています。
パチンコは景品の交換が認められていますし、カジノは認められていません。
風適法第二十四条を読めば、出玉やメダルに対して景品交換が可能な風俗営業は、7号営業のうちでも『パチンコ店、その他政令で定めるもの』にのみ認められたもので、8号営業であるカジノで景品交換することがそもそも認められていないことがすぐに分かります。
結局は景品交換自体が違法行為となる8号営業のカジノで、三店方式を取ることなどできませんよね!?

ちょっと疑問に思ったんで…

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【10】

RE:換金はどうする?  評価

厄病ネ申. (2009年01月09日 16時53分)

三店方式・・
そう言えば、この件について違法・合法の見解をある人へ質問したがおこちゃまの様な返答で逃げられた・・ククク・・・
僕は違法と思うんですけどね・・
【8】

RE:換金はどうする?  評価

眠り猫 (2009年01月09日 16時04分)

8号営業はゲームセンターですよね??

8号営業の場合は、”射幸心をそそる設備の設置禁止”となるので、遊ぶ事により金銭を得る可能性がある物は設置が出来ないんです^^;

その上で、800円以内なら商品の提供も可能と言う不思議な見解を警察が示していますので、クレーンゲームで商品を取るようなゲーム設置できている訳ですが・・・(700円までだったかな?)

なので、カジノは?と言う事になると一切換金はできないか景品が800円以内なら可能?となりますが・・・

ちなみに、7号営業の場合は”射幸心をそそる恐れのある営業を禁止”となるので、遊戯結果で仕事をしなくても生活ができると思わせるような営業方法を禁止している訳です^^;
(法解釈では射幸心そそらない=客が経済的に破綻することを防止し健全な勤労観念を保持する)
で、景品も1万円までとなってます。

ちなみに8号営業だと、18歳未満でも入場できたはずですね^^;

ちなみに、8号営業でも3店方式は可能なんですよ^^;
どうも、パチンコ店しか3店方式は不可能と考える人もいるようですが^^;

・全く別の経営者が運営している中古取引業者
・全く別の運営会社から仕入れをするカジノ?(ゲームセンター?)
がそろえば問題はなくなります。

たとえば、
ゲームセンターの隣にリサイクルショップがあり、獲得した景品(800円以下)をリサイクルショップに買い取ってもらう
買い取った人形をリサイクルショップが仕入れ業者へ売る
仕入れ業者がゲームセンターに売る

と流れれば3店方式の出来上がりです^^;

たまに摘発されるのは、景品が800円を超えている場合やどう考えてもリサイクルショップが買い取った価格が適切ではない場合などですね^^;
【6】

RE:換金はどうする?  評価

ピーマンA (2009年01月09日 15時31分)

現行の民営カジノが8号営業ってだけじゃないのかな?

国営カジノは換金OK(ようは競馬と一緒)
と思っていたのですが・・・

やばい。間違って解釈してただろうか・・・
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら