| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:★☆パチンコ業界の苦境?☆★

バトルパニック (2009年01月10日 08時30分)
>クレーンゲーム等で扱われる景品は800円までですね。
>ちなみに「これを落とせば家庭用ゲーム機に交換」等、直接獲得した景品を何かと交換するのはいけません。
>原則は景品取り出し口から得た物が景品であることなのですがそのへんがうやむやになってしまっています。

ゲーセンのスロットなんかでポイントカードが出てきて
それを貯めるともう少し高価なものに交換
というシステムは見たことありますが
(デジカメとか)
これは1回の当たりじゃないからいいんでしょうか?

あと見たのは古本屋の中にポツンと置いてあった
100円のクレーンゲームで
カプセルを取ると景品がPSPかWiiでした。
さすがにこれは違法では?
それともゲーセンとしての営業じゃないからいいんですかね?

ちなみに何度かやりましたが容易につかんで持ち上がるのですが
100%持ち上げた所で落下しました。
まあ詐欺に近いと自分は思ってますが。

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【16】

RE:★☆パチンコ業界の苦境?☆★  評価

眠り猫 (2009年01月13日 14時35分)

ポイントだろうと、取るのが困難だろうと違法でね^^;

ただ警察も、たかが子供の遊びと言う考えを持っているので、せいぜい注意(しかも電話で)程度らしいですね^^;
【15】

RE:★☆パチンコ業界の苦境?☆★  評価

ゲーセンマン (2009年01月10日 17時44分)

>ゲーセンのスロットなんかでポイントカードが出てきて
>それを貯めるともう少し高価なものに交換
>というシステムは見たことありますが
>(デジカメとか)
>これは1回の当たりじゃないからいいんでしょうか?

この点については「なにかと引き換えに交換する」ことになるので原則×ですね。

>あと見たのは古本屋の中にポツンと置いてあった
>それともゲーセンとしての営業じゃないからいいんですかね?

風俗営業店としての届出をして認可をもらっているゲームセンターとは違いこの手のたぐいは証明写真機や自動販売機、ガチャガチャ等と同等にみなされるケース、もしくは違法スレスレだけど暗黙の了解で無視みたいなものが恐らくあるのでしょう。

景品として獲得したゲーム機に修理保障が効くのか不安ですね。

後で客にダダこねられても店は知らぬ存ぜずで通されそうですし。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら