| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:ようやく警察が、打ち手の味方となるか

警報格下げ? (2008年12月22日 01時58分)
客にとって良い規制?
なんか思いっきり勘違いしてないかい?
詳しい内容は見てないので分からないけどどうせ2R規制するのはギャンブル性を少なくする為でしょ・・
スロットを規制しすぎたから今度はパチンコっていつものパターンだと思うけどw
そもそもホールにとって甘い台の方が釘も甘くなる可能性高いと思うんだけどねぇ・・・
まぁホールによりけりだとは思うけど少なくとも私の行ってるホールではバトルタイプの方が釘甘いですよ。
あっそれとハイエナニートなんてパチンコで本当にいるんか?
昔池袋のホールにいるって噂は聞いたことあるけど普通のホールには潜確をハイエナしようなんてやついないと思うけどw

■ 99件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【23】

RE:ようやく警察が、打ち手の味方となるか  評価

ニーナ。 (2008年12月22日 02時15分)

ハイエナニートというのはそれ専属というより、
パチプロやスロプロというのをやる傍らで、常に潜伏のある台を好んで狙ってる連中です。
スロプロをしながら、5号機は稼ぎが少ないので潜伏狙いでのみパチンコを兼業してる連中です。結構多いらしいしスロよりこっちが主な収入って人も多いらしいですよ。

>詳しい内容は見てないので分からないけどどうせ2R規制するのはギャンブル性を少なくする為でしょ・・<
警察の意図はわかりませんが、規制内容がこれだとすると、打ち手の意見を汲んだと見てもいい内容だと思います。ギャンブル性を少なくするのも結構ですしね。
ボーダーとかホール全体の利益と還元率とか考えれば、どんなスペックになろうが関係ないわけですが、
仕事をしながらたまに通うくらいの人間は釘がいい台を打とうと思うくらいですので、追加投資とか、ハイエナの存在とか鬱陶しい存在が消えることが大きく良い点です。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら