| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【232】

RE:滑稽、愚か嫌煙者諸君よ!

ちょっといい? (2008年11月27日 17時21分)
>これは人それぞれ考え方が違うと思います。
>会社や通勤経路上など、喫煙が制限されてきたのは随分前です。
 どちらも多数の喫煙者が常駐する場所というわけではないですね・・
 会社であっても、休憩すると言っても限度があるでしょうし・・

 また、通勤経路は・・子供とかが多く居る場所でもあるので、これは当然だと思います。

 そこを踏まえると、喫煙者が多く常駐するパチンコ屋は、
 感覚を変える必要性が出てくるかと思います。
(我慢しろと言ってるのではなく、安易に考える事に無理があると言う事です)

 何度も話には出ているかとは思いますが・・ パチンコ屋自体は、
 自店の利益追求に重きを置いてるので、なかなか話は進まないかとも思います。。


>それで度々喫煙ルームになっちゃったらどうしますか? って質問していたわけです。
 細かい状況によって、答えが変わるものなので、一概に答えるのは難しいです。。
 先にも書きましたが・・条件の良い店に移動する可能性は高いかとは思います。

 要は、多少の喫煙を我慢するに値する・・そんな甘い店があれば行くけど、
 無理してまで行くほどでもないのであれば、行く事自体を自粛するかと思います。



 私見ではありますが・・ パチンコ屋の場合、喫煙ルームという方法よりも、
 台間のエアーカーテンや空調を変える事で、隣へ煙が流れないようにするのが、
 得策なんではないかとは思っています。

 スペースを取る必要もないですし、喫煙で手が止まるわけでもない・・
 多少の匂いを気に掛ける人には、退店する際に脱臭出来るものを設置する。
(これは出入り口に設置するので・・ここも特別スペースを設ける事はないです)
 既に設置してある店もあるかもしれませんが・・

 喫煙者が常駐する事の多い場所だからこそ、こういうような形が望ましいと思うのですが・・

■ 284件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【237】

RE:滑稽、愚か嫌煙者諸君よ!  評価

だけお (2008年11月28日 02時33分)

>台間のエアーカーテンや空調を変える事
空調は、真上に流れてくれないと、結局風下は煙をかぶる。
全ての台の上で吸気するような構造はなかなか無いと思うのな。
エアカーテンのある店に行ったが、あまり効果は無さそうだったな。
2つ隣の台から煙が流れてきたぐらいだから。
それでも無いよりはましかも知れんけどね。

> スペースを取る必要もないですし、喫煙で手が止まるわけでもない・・
でも、高い効果をあげるには、限られたスペースを用意するよりも
より費用が掛かるんじゃないかと思うね。

その意味では、態々それだけ金を掛けてエアカーテン等を用意してくれるのは
喜ぶべきなんだろうが。

> 多少の匂いを気に掛ける人には、退店する際に脱臭出来るものを設置する。
>(これは出入り口に設置するので・・ここも特別スペースを設ける事はないです)

そもそも、臭いが気になる人は、現状の禁煙ではないパチンコ店には行くべきじゃないな。
店内が臭うのは、よほど空調強化でもしない限り仕方ない。

> 喫煙者が常駐する事の多い場所だからこそ、こういうような形が望ましいと思うのですが・・
客として喫煙者と共にある以上、現状以上を店に求めるのはなかなか難しいよ。
只で出来る話ではない。
「喫煙スペースを設けて」と言う話も簡単じゃないしな。
喫煙者も当然、客であり、その客があっての店でもあるからな。
【233】

RE:滑稽、愚か嫌煙者諸君よ!  評価

もうジージです (2008年11月27日 18時09分)

ちょっといい?さん、こんばんは。

家の近くに台脇にエアーカーテン設置してる店ありますよ。
直接隣の喫煙者の煙が来難いって感じだけで、ホール全体のタバコ臭さは他店と変わりないと、私は感じました。

もう一度私の喫煙ルームの考え方の主たる理由を言っておきます。

パチンコ好きはタバコを吸う人の方が断然多いのか?ってことです。
タバコ吸う人/吸わない人 それぞれ100人が初めてパチンコ行って(現実、成人の喫煙率3〜4割の社会で)
勝つも負けるもタバコの喫煙と関係ないわけで・・
でもホールには7〜8割の喫煙者が残っているのです。
なにか原因があると思うのが普通じゃないですか?

それなら喫煙ルームなどで、とにかくホールのタバコ臭さを無くしたらどうなのだろう?
成人の喫煙率が下がっているのだから客を呼び込むのには何らかのタバコ対策をしなければならないだろう?
ただそう考えるだけです。

> どちらも多数の喫煙者が常駐する場所というわけではないですね・・
> 会社であっても、休憩すると言っても限度があるでしょうし・・

こういう人達がパチンコに行くのではないのですか?

何度も言うようですが・・煙草を好き勝手に吸っても構わない今のホールの現状が・・喫煙率をあげているのではないのですか?

まあ、基本的に煙草を吸う人間の方がパチンコするんだよ! ってことであれば話は終わりです。。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら