| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【198】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態

眠り猫 (2008年12月06日 11時04分)
>1.国民の一部しか関心がなく議会(国会)で審議するほど共通の話題ではない。
>  経済危機が叫ばれている昨今、パチンコ屋や麻雀屋の合法化のために
>  国・地方自治体の議会や委員会で審議するほどの問題ではないと思います。

一部の人しか興味がないのは確かでしょうけど、放置できるほど軽い問題では無いと思いますよ。
パチンコ業界(大半がメーカー)が高額納税者の常連だった事を考えれば、この業界が完全に疲弊した場合の税収減は放置できるものではないでしょうし。
十分、審議対象では?
ちなみに、パチンコ店が一気に倒産すると、地方銀行の一部は連鎖倒産すると言われているので、多少は議論をすべきだと思いますよ^^;

>2.7号風俗店(パチンコ屋など)には明らかな公共性が認められない。

競馬や競輪も寄付とかをしなかったら公共性はそれほどないように思えますが?

>  ・7号風俗店にすべてに寄付や上納を義務付けることは難しいでしょう。

義務付けるのは難しいかもしれませんが、換金所の運営を福祉団体に任せていたり、毎年16億ほどの寄付などは行っているんですよ。
現在自主的に行っているのだから義務化が難しいと言う事はないと思うんだけど?
http://www.zennichiyuren.or.jp/koken/koken.html

3.行政の判断でいつでも法令化、罰則強化できる方が現実的。

それが出来るなら苦労はしませんが、強化と言いながら取り締まりはいい加減、細かな基準は担当官任せ、たまに厳しいのが来ると内容を理解せずに作ったとしか思えない代物でハードランニング(と言うか墜落?)のような代物^^;

ついでに言うと気のせいかも知れませんが、ある組織の不正が大きくニュースに出るたびにパチンコ店への条例を厳しくしようとするようにみえる・・・
(気のせいだと思いたいが・・・)

■ 287件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【201】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態  評価

近隣住民 (2008年12月06日 21時04分)

>一部の人しか興味がないのは確かでしょうけど、放置できるほど軽い問題では無いと思いますよ。
確かに軽い問題ではないでしょう。
社会的影響を考えれば、無視できる問題ではない。大問題でも無い気はするけどね。

公共性なんて方便ですから。3競だって各省庁の既得利権にしか見えませんからね。
賭博罪の判例

※健全な経済活動及び勤労と、副次的犯罪の防止
※勤労の美風を損い、国民経済の影響を及ぼす

ことから考えれば、福祉などの公共性が有ろうとも、特別法で許されることでは無いはず。
だからこその既得利権ではないかと。


>(気のせいだと思いたいが・・・)
気のせいでは無い気がするぅ〜〜(有ると思います)
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら