| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:ホルコン・遠隔装置等の特許内容を公開

デキレース (2008年09月07日 15時21分)
>「コンピューターでつないで、外部からの操作ができるように作ったパチンコ機をコントロールすりゃ確率操作ができる」
>なんて程度の話しか書かれていない。
>どうやってそのパチンコ機や操作機器を作るのか等の話は書かれていない。

すでにある同一の物は特許対象外だからでしょう。
必要な物は業界の人ならわかるでしょうからあとはやり方だけで十分です。

>風適法で「それを日本のパチンコ営業で設置使用する」ことが禁じられているからと言って
>そう言った機器の技術が違法であるとするものでは無いわけで。

もっと詳しく学んでいただきたいものです。
風適法だけでなく様々な観点から違法性があれば通りません。
もしある特許が法改正によって違法になれば特許の取消しもありますよ。

>薬物や武器に関する特許が存在するからと言って、一般人が普通にそれらを生産・所持・使用して良いわけでは無いのと同じ。

薬物は劇薬とされるものですら正当な利用法があるからです。
殺虫剤などもそれです。
武器も同じです。
国際特許を学んでください。
ホールでの遠隔技術に関してもそうです。
審査する側も脳無しではありません。あなたのおっしゃるような理屈を歪曲したような発想は持ち合わせてはいないでしょう。

>こちらのトピ主さんがおっしゃるような特許関連の話は、
>一部サイトで語られている嘘の話の影響を強く受けて誤解されているケースが
>非常に多いように思われます

非常に残念ですが、業界の都合の良い部分しか見えてないか見ようとしてない方とお見受けします。
こんな特許を申請する業界側に問題がないとでも?

■ 683件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【123】

RE:ホルコン・遠隔装置等の特許内容を公開  評価

もりーゆo (2008年09月07日 16時41分)

>薬物は劇薬とされるものですら正当な利用法があるからです。
>殺虫剤などもそれです。
>武器も同じです。
>国際特許を学んでください。
>ホールでの遠隔技術に関してもそうです。

「ホールでの遠隔技術」なら正当な理由はないですけれど。
国際特許で考えるなら尚更、「日本の一部の営業使用に限定される」ような風適法の話に立ち入ったところで
特許を禁じる理由になりえるはずもないです。

だから「特許があるから日本のホールでの使用が合法」との理屈が
間違いであるという話ですが。

「正当な使用方法があると認められる」ことと、
「風適法違反の技術が特許法によって合法と解釈が変わる」こと
ではまるで話が違うのですが。

逆に、風適法で違反であることを理由に特許が通らないとされる事例なんてありますか?
【105】

RE:ホルコン・遠隔装置等の特許内容を公開  評価

Pイカサマ (2008年09月07日 15時56分)

角台を出すのはお店にとって都合が良いですね。
お客さんの目に付きやすい。
真ん中が噴くと通路の邪魔になる。
真ん中が噴くとドル箱を移動しないといけないから従業員が大変。
数年前は良く通路に000番と書いてドル箱積んでる店が有りましたが、そのお店も今噴くのは角台か角から2番目のみです。
角台は大嵌りか良く出るかの時が多い。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら