| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【548】

RE:ホルコン・遠隔装置等の特許内容を公開

賭博無頼アカギ (2008年09月11日 10時41分)
まだ読んでる途中ですねw

調べてから、【529】で書き込みしてます^^

付いてるのと付いてないのが有りますね。
俺が覚えてたのが、基板カバー(主基板管理番号が張ってるの)に付いてるのばっかりだったんですよw

台についてるQRみたいに登録されてるもんじゃないですかね?
台の場合は保守管理業者の登録だったかな?いや・・・違うか?
ロム及び基板カバーのQRはメーカー登録されてるのじゃないですかね?

それともう一つ。
かしめ含め基板カバー丸ごと指したりして基板って呼びません?
以前もホルコンって呼び方違ったし、基板カバー丸ごと基板って呼ぶのこっちだけなのかな?


>8年位前には東海地区で、パチンコの島工事業者としてました。
鞄屋ですよね?w(ギャグですよ^^

■ 683件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【551】

RE:ホルコン・遠隔装置等の特許内容を公開  評価

眠り猫 (2008年09月11日 10時45分)

>以前もホルコンって呼び方違ったし、基板カバー丸ごと基板って呼ぶのこっちだけなのかな?

どうかな?いちいち区別して考える事はありませんね^^;
通常はカシメが壊れている状態の基板はホールでは使用しないから、いちいち「基板が壊れたので修理します、カバーも」などと言った注文はしないし、書類もカバーごとですよね?
まあ、そう言う意味から考えるとカバーと基板をひっくるめて基板と言ってもいいのかもしれませんね^^

まあ、ROM交換すると言うならどちらにせよカシメを開けなくてはいけない訳ですが^^;
基盤交換をするならともかく^^;
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら