| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【171】

RE:官製LSIとホルコンと俺

だけお (2008年08月25日 17時12分)
>なんたらかんたら・・・条文で規定細則を並べても、メーカーは躍起になってその穴を探すだろうし・・・それを「もぐら叩き」で・・というみっともないことに決まりですよ。現実、そうなんしょ??

だから?

規則に反しない範囲であれば、罰せられる理由も禁じられる理由も無い。
違法じゃないからな。

>折角「ID(鑑別番号)方式」にしたところで・・・性善説に頼った自主管理では、「規制の仕組み」としては全くの「ザル」ですな。

「反してもバレにくい」と「規則の隙を突く」のは
それとこれじゃ話は別だな。

「曲がりなりにも法に反しない」ものは処罰する事は出来ないし、
警察の拡大解釈で処罰範囲を広げるような事は許しちゃいけない。

反しているのを誤魔化すのは、反している事実をして当然処罰するべき話で、それが発覚すれば処罰する訳だろ?

>で・・・見過ごした検査官もペナ無し??
見過ごしたんじゃなく、規則上不適合にならないだけだな。
規則を定める時に想定できなかった隙があったことで、「検査官」を責めちゃいかんだろ。
「検査官」は例え隙があるものだろうが、その規則に基づいて判断するしかないんだから。
あと、「内規」は組合での申し合わせであって、公安委員会の定める「規則」と別だ。

責めるなら、規則を定めた国家公安委員会(だったよな?)を責めるんだね。

ただ、本当にそれが全てのメーカーに公平に判断されているかはどんなもんかね。

何にせよ、統一した「官製LSI」仕様がある状況とは到底思えんもぐら叩きがそこにあるって話だ。

■ 337件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【185】

RE:官製LSIとホルコンと俺  評価

自称ホルコン派II (2008年08月26日 01時53分)

>反しているのを誤魔化すのは、反している事実をして当然処罰するべき話で、それが発覚すれば処罰する訳だろ?

ハイ!!先生!!質問でぇ〜す!!

刑法ってか・・憲法の基本は「公共の福祉に反しない限りは自由な権利が認められている」で良いのですか?

でも・・・風営法がらみって・・どうして「良俗に反する事案」が後を絶たないのですか?

名古屋発祥の「未成年出会い喫茶」がヨコハマにも上陸して派手に繁盛してますが・・・愛知県警と神奈川県警が対策を協議しているそうな。

どうやら「喫茶店の認可要件」と「未成年保護法」の隙間を狙ったシロモノだそうで・・・現行では取り締まり不可だそうな?HPもモロ出で・・オミセが紹介料とって商売してるのに手が出せないそうな。?

パチはその点、規制よりも厳しい内規があるようですから「公共の福祉」に反するような事案は無さそうですな。

それも「官が直接、一品ごと、丹念に検査した合格品ソフトを官製LSIに厳重な鍵を掛けた収納した認定品」ですからね?

せいぜい、出荷後の「不正改造」だけが犯罪として検挙されて罰せられるだけのようですから・・・。
皆さん、安心して「入ってる台」を狙い撃ちして常勝しましょうね?

知識=勝利とキマリです。
【175】

RE:官製LSIとホルコンと俺  評価

アンジェアイハス (2008年08月25日 18時22分)

>見過ごしたんじゃなく、規則上不適合にならないだけだな。
>規則を定める時に想定できなかった隙があったことで、「検査官」を責めちゃいかんだろ。
>「検査官」は例え隙があるものだろうが、その規則に基づいて判断するしかないんだから。
>あと、「内規」は組合での申し合わせであって、公安委員会の定める「規則」と別だ。


だけおさんが答えてたようですね。
私、ホルコンさんと絡んだことは少なかったのですが、その中でもまともな機械知識もあったので、まさかこんな奴とは思いもしなかったw
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら