| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

RE:蛇足トピ

ジャンヌダルク (2008年05月16日 15時00分)
また、お気づきの方はいるかわかりませんが、イオリア氏は御自分で無知を数点晒しています。
あまり醜いことはしたくありませんが、イオリア氏の投稿によって混乱してる方がいるのでここでハッキリさせたいと思います。

プラス乱数の加算タイミングが周期毎だと私が説明したことに対し、
イオリア氏は終了した私のトピ【制御化されたパチンコ店!?】 の【140】において、
"“1回ごとには書き換えて無いはずですが
貴方は主基盤の開発者ですか??どこかで知った話ですか?貴方が開発者で無いなら思いますでは有りませんか?

タイミングとしては大当たり制御に移った時とメーカーの開発者から聞いていますから書いているのですが?
人に聞いた話で確認が取れていない以上思いますとしか書けないだけです。
それに毎回1周毎に書き換えていては期間抽選乱数に偏りが出るのでは有りませんか?
これって実際には問題だと思うのですが

>貴方の言う大当たり時だけの更新では意味がないでしょう?

何故です?理解できませんが
大当たりの位置や抽選乱数は表面上から全く解りませんよ
その上で当たったとしましょう
RNGでプラスされているのに何故当りの位置が解るのでしょうか?この辺が理解できませんが?
何故、規則性が無いのに同期できるのですか?”
"

と指摘してきました。
しかし、彼がその後これ見よがしに紹介したページ
"http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/yuugiki/mokuji.htm#pachinko
"
には、
“カウンタが 1 周する毎に初期値がランダムに選択されるため、特賞となる乱数値の出現に周期性が表れない。”
と私が最初に指摘した通りの事が明記してありますよね?
彼が自分で墓穴を掘っているのがわかりますね?

また、容量制限について話している時も何故か搭載容量について指摘してきましたしねw
容量制限について話しているのだから、“搭載容量は〇〇ですよ”と指摘するのはお門違いであるし、何故かV2チップに限定して挙げてきたも不自然。
それもそのはず、それは彼自身が紹介したページの引用に過ぎないからです。
http://www.miyayama.co.jp/info/a014.html
そこには“内蔵メモリーはROMで20キロバイト、RAMで128バイト(V2チップ)程度で、極めて小さなプログラムしか搭載できないようにしている。”
と書いてありますね?w
知ったかぶりで引用して指摘しただけだとわかりますし、その指摘はお門違い。

さらに、“当たり乱数が7です。”としている文面も、紹介しているページの例として当たり乱数を7とした場合であり、どの乱数値が当たりに参照されるかはメーカー次第ですし、よくあるのは最後の乱数に当たりを固めてましたのでね。
引用だらけの知ったかぶりというのは明白でしょう。

【抽選のしくみ】トピにおいても、“ソフトウエアは使わないと言う事です。”という誤認に対し、ダウナーさんも指摘しています。

ソフトを使ってないのならZ80積んでる意味ないですよねw

そして、極めつけは、最後の最後まで彼の言う“元メーカー開発者である同僚”さんは登場することはなかった・・・ww

嘘・誤認をして私に指摘し、言い返すために引用しているに過ぎない。そのためにボロが出まくっている。
全て引用、嘘の固まりです。
皆さんお気をつけください。
それだけ言いに来ました。

■ 29件の投稿があります。
3  2  1 
【25】

RE:蛇足トピ  評価

ディスカバリー (2008年05月17日 00時23分)

ジャンヌダルクさん こんばんは。

15のレスに意見を書かせてください

人のことを悪く言わない方が常識が有る人だと
僕自身は考えています。
誹謗中傷や書き込みを消す=自身に根拠が無い、
と掲示板では思います
昔、NIFTYの掲示板に居た「目印」と言う人が居ました
遠隔は画面に印が出ると主張してた人ですが
その人も同じように知識が無い知らないを連発
人の意見は消す、絶対受け入れないそういう人でした
疑うわけでは有りませんが、ジャンヌダルクさんの
Rレジスタなる書き込みを検索すると
業界関連のサイトじゃなく殆ど2chがヒットするのです
僕にとっては2ch=荒れている=非常識=ガセ
と言う方程式が成り立っているんでホントなのと疑問なんです

それにパソコンでも何でもメモリにロードされた
プログラムを実行するものだと習っています
コンピュータはHDは何ギガ有ろうと搭載メモリ
範囲のみのプログラムしかCPUは実行できないと
習いました
だから不思議なんです
ジャンヌダルクさんの512KBこれは外部に付いてる
いるの、それともCPU内部に有るのですか
ワンチップマイコンの中に128バイトRAMなら
一時に実行できるのは128バイトだと先生から聞きました
その点で物凄く双方の主張に疑問を感じているのです

もう1つはジャンヌダルクさんが業界関係の開発じゃ無い
と言う点です、CPUの構造やプログラムは
公開されているのでしょうか?
公開されているなら場所を教えて頂けませんか
どうしても見てみたいのでお願いします
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら