| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【61】

RE:おしえてください。

チョレンジャー (2008年05月04日 15時11分)
ジャンヌダルクさんありがとうございます。
私自身、三洋、京楽台との相性が非常によく、三共、
ニューギン、平和などの台は全然ダメだめでした、で
色々と調べると、三洋京楽は、ソフト乱数系、他はハード乱数系に大別できます、大変オカルト的な分け方ですが、これは私にとって事実なのです。

ですから、ソフト乱数使用台、ハード乱数使用台の見分け方が知りたいですし、両方の使い方、及び、長所、短所、が知りたかったのです。

私が考えるのに、例えば、ハード乱数は、カード(乱数)1000枚を自分の前にあらかじめ並べて広げておいて、常に指でカードを指差して入賞したらその指差したカードの値を取る感じ。

ソフト乱数は、入賞したら、手に持っていたカード10枚を急いで、自分の前に並べて1枚とり、そのカードの
値が乱数の取得値で、すぐカードを手に持ち、次の入賞
でまた10枚のカードを広げて、あとはその繰り返し
とまあこんな感じでしょうか。

ズバリ、乱数値の取得時間は、図柄がうごきだして、
ハード、ソフトどれくらいの秒数ですか?
ハードソフトも、3個位の保留消化では、乱数を1周する事はねいのでしょうね?

■ 67件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【63】

RE:おしえてください。  評価

ジャンヌダルク (2008年05月05日 00時14分)

>色々と調べると、三洋京楽は、ソフト乱数系、他はハード乱数系に大別できます、大変オカルト的な分け方ですが、これは私にとって事実なのです。

京楽の冬ソナ2
これはハード乱数でしょう。
見分け方は書いたとおりです。
分母が素数ならソフト乱数ですよ。
そうでないならハード乱数。

京楽の冬ソナ2は
大当確率1/299.13
数倍してもキッチリした素数にはなりませんし、分母を65536にしてみると、219.088/65536と219コマが当たりコマだとわかります。


ちなみに素数とは“1とその数でしか割り切れない数”です。
2、3、5、7、11、13、、、9967、9973

機種別確率は
http://patiline.blog104.fc2.com/

素数表は
http://macky0625.hp.infoseek.co.jp/sosuuhyou.htm

を参照するとわかりやすいかと思われます。

>大変オカルト的な分け方ですが、これは私にとって事実なのです。

オカルトでは真実には辿りつけませんよ。

抽選に関しても間違った認識をしておられます。

相手はマシン。
人間が作った物。
オカルトはありません。
細かく精査すればなぜそうなっているのかがわかるものなのです。
【62】

RE:おしえてください。  評価

ジャンヌダルク (2008年05月04日 23時19分)

>ズバリ、乱数値の取得時間は、図柄がうごきだして、
>ハード、ソフトどれくらいの秒数ですか?

いや、間違ってますよ。
大きな勘違いをされてます。

絵柄が動き出す前に取得してますよ。
乱数値取得→参照(当否判定)→演出抽選→演出開始。
保留は玉がセンサを通過した時の値を記憶し、参照・消化するのを保留しているだけ。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら