| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 178件の投稿があります。
<  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【88】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

眠り猫 (2008年04月15日 09時37分)

>「ここが他のサービス業と違うワンポイント!」みたいな部分ってあるんでしょうか?

どんなサービス業でも言えることですが、
・どんな事を言われても怒らない
・お客様の立場になってサービスをする
・リーダーシップ
などがあるんですが、

パチンコ店特有のですか・・・
・演出、イベントなどのボキャブラリ?
 イベントなどの打ち方、タイミングなどを考える力とかかな?
・その地域のニーズを読む力
 地域によって人気が出る台が違ったりする場合もあるので、そう言った物を理解する
・はぐらかす、忘れたふりをする芸w
 設定や釘などをかまっている以上ある程度あの台が今日は出るのでは?などは理解しているが、そいう言う事を分からないふりをする能力^^;
これがないと、仲良くなっていないお客様から反感を買う事が多いんです^^;
・ストレスに耐える能力^^;
 社長には利益を抜けと言われるし、お客様にはもっと出せと言われるしで、ストレスはかなり高いですよ^^;
【87】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

rarara (2008年04月15日 06時49分)

眠り猫さん おはようございます^^

>「大卒で営業に回ってくるが、販売台数が少ないと工場に回される」とか言う噂を聞いたことがありますが^^;

この手の企業は、昔から本当に実力本位っていう感じがしますね〜。
大卒より、専門学校or高専、もしくは経験者が強いというか何というか。

しかし…
アルゼに限らず、リールの配列など考えたり、リーチ目考えたり、楽しそう^^

また、5号機では、リプレイやベルの使い方をどこもよく工夫しているなと思います^^。
だけど、規制で苦慮しているんだろうなあ。最近の新機種など見ていると感じます。

それはそうと、
パチンコ屋さんも、結構実力主義っぽい感じするんですが。
サービス系は、求められる物がある程度深く広くっていう感じがしますが(あとは体力もでしょうがw)、
その辺はパチンコ屋さんも同じでしょうが、
「ここが他のサービス業と違うワンポイント!」みたいな部分ってあるんでしょうか?
【86】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

眠り猫 (2008年04月14日 09時56分)

>求人欄に、パチンコ・スロットの組み立てっていうの、見たこと無いな…?
>車などはよく載ってるのにですね〜。

どうなんだろうな?
アルゼとかは噂では
「大卒で営業に回ってくるが、販売台数が少ないと工場に回される」とか言う噂を聞いたことがありますが^^;

開発の方へはゲームソフトの会社から引き抜きをしていると言う話も聞きますね^^;
【85】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

rarara (2008年04月14日 08時31分)

>今、工場は、直接はあまりバイト雇わないのではないですか。
>人が足りないときは、派遣か請負を使います。

モーゼさん、おはようございます^^
工場も派遣なんですか。知らなかった〜
派遣、昔はよくやりましたけど、
ここ数年ひどい状態らしいですね。
最近は労働契約なるものの存在が登場しましたが、
あれって効果は出てるんですかね?

>拒否することが事実上できない。

これが派遣の難しいところでしょうね。
実に優秀な人でも、当たった会社が悪ければ辛いお仕事です。
今から先、正社員登用が少なくなる感じも受けておりますので、
やはり労働条件はお互い納得出来る物が一番です。
三者契約の場合は、やはりこの辺が一番課題でしょうね。
【84】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

モーゼ (2008年04月13日 22時57分)

>求人欄に、パチンコ・スロットの組み立てっていうの、見たこと無いな…?
>車などはよく載ってるのにですね〜。

今、工場は、直接はあまりバイト雇わないのではないですか。
人が足りないときは、派遣か請負を使います。
派遣は、派遣会社から人を派遣してもらう。
請負は、業務そのものを請負わす。

請負のほうは、きわめて過酷です。
工場の都合によって、労働条件が勝手に変えられ、
拒否することが事実上できない。
あっちこっちの工場を転々とさせられ、
その上、寮の家賃や光熱費を勝手に引かれ、手取りがほとんどない。
ひどいことになってます。
【83】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

rarara (2008年04月13日 20時45分)

>見学どころか、下手をするとメーカーの本社や工場の場所すら知らない人も結構いますよ^^;(業界内でも)

そうなんですかぁ。
工場って、意外にベールに包まれた謎の部分なんですねw

本日、ちょっとアルバイトの求人を〜って話が上司からありまして、
そんでもってお昼に求人情報を見てました。

朝のこのお話思い出してふと思いました。
求人欄に、パチンコ・スロットの組み立てっていうの、見たこと無いな…?
車などはよく載ってるのにですね〜。

ああいう工場勤務も、パチンコ・スロットの知識がある人しか働けないのかな?
もしそうだとしたら、その徹底ぶりは尊敬しますね^^
【82】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

眠り猫 (2008年04月13日 10時41分)

>ちょっとびっくりです。
>業界の方なら、見学ツアーとかあるんだろうな〜と勝手に思ってました(笑
>一般的ではないんですね〜。

見学どころか、下手をするとメーカーの本社や工場の場所すら知らない人も結構いますよ^^;(業界内でも)
【81】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

rarara (2008年04月13日 10時17分)

モーゼさん、おはようございます^^

お元気でしたか?
ご心配おかけしました。

>「あれ?トピ落ちちゃった?」のトピが落ちちゃったんですか?
>シャレになってますね。

ほんとだ…!!お、オヤジギャグになってる!!すごい!!(笑


>わたしは、てっきり、パソコンが壊れたのかと思ってました。

私のパソコンですが、たまに変な動作しますけど、なかなか壊れませんね〜
買い換えたくても、動いていると変な愛情があって捨てれない…(笑
多少手を加えているせいw? 7年目ぐらいに突入してます。
でも使い手は、ダウンするとパソコンとは戯れないもので…(笑


>いわば、接客ロボット。

そうですね。
接客は、いわゆる接客ロボットの時代かもしれませんね。
お客様への対応はマニュアルに従ってやりましょう とか、シナリオ通りにやりましょうとか、
全てが教科書通り、マニュアル通り、シナリオ通り、
人道的な部分もそうであるっていうのが今の世界でしょうね^^
そして、マニュアルやシナリオがあまりない世界で生きられない人間が多い、というのが先進国の欠点じゃないかな、と常々思います。

最近は30代、40代と、管理職の方で精神的にまいってしまう人が多いようですね。
それは、やはりマニュアルが通用しない、シナリオが描けない、
それが起因しているような気がします。

>どうも、マニアックな感じで、クレーンゲームくらいしか
>やったことがありません。

クレーンゲームは、シナリオ通りには行かない、なかなか難しいゲームですね。
先が読めない、一発勝負、ドキドキしますね^^
取れればラッキーってな具合ですw
でも、今のクレーンゲームはぼったくりと感じます!
先日は、500円使い、パイの実(約400円相当)を取り損ね、寂しい思いをしましたTT
【80】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

rarara (2008年04月13日 09時54分)

眠り猫さん、お久しぶりです^^

情けない、30代でぎっくり腰とは…!(笑

バーチャル見学してきました^^
見ていると、パチンコは最後の出荷前検査に結構人手使っている感じしますね。
パチスロは何だか出来たら、はい、出荷みたいな感じが…。
本当に機械っぽいのはスロットなのかも?
パチンコは、何だかよくわからないですが、人間味を感じました。


>僕も見てみたいですね^^;

ちょっとびっくりです。
業界の方なら、見学ツアーとかあるんだろうな〜と勝手に思ってました(笑
一般的ではないんですね〜。

工場見学といえば、酒。酒好きにはもってこい^^
昔はサントリーやウイスキーばかり行ってましたが、
今はこちらの酒造の蔵めぐりが何とも楽しい今日この頃です。
【79】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

モーゼ (2008年04月12日 20時18分)

眠り猫さん。ありがとうございます。

>http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/tour/virtual_factory/intro/index.html

すごいですね。この工場。一段と量産化が進歩してますね。
役物の取り付け、なんかは、やはり手作業ですね。
パチンコ機日産3000台。すごすぎます。

今頃、四次元パチンコCRバックトゥザフューチャーを量産してるんでしょうか。
あっと驚くようなパチンコ機を出してほしいですね。
<  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら