| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【125】

RE:パチンコとは?

ポンコツ (2008年02月21日 07時24分)
下の文は知恵袋からの引用です。
30回回る台は少ないとは思いますが他は説得力有ると感じました。

ネット社会になってもう10年。ネット社会にならなければもしや一生国民にばれなかったと思われる遠隔操作。
2chとかではそのシステムを作っている会社とか、店一覧とかまで書いてあることもあります。
ここまで書いてよいのか?まで思ったことまであります。
(私は業界人でも関係者でもありませんが、経営者の友達が多いです)

大きく分けて3つしかありません。

裏ロム(小さな店に多く、共通点は資金力がない)←この店には遠隔装置はついていません。
遠隔装置(大型店に多く、勝手な予想ですがほぼ100%です)(こちらの遠隔の種類は多すぎます)

最後に 遠隔や裏ロムなし (都心に多く、共通点は客が多くまったくでていません)

遠隔店なんて1%もないよ とか言う人は多いですが、はっきり言って逆が1%ほどと思います。

裏ロムを仕込んでサクラを雇うなどもう一般的でしたが、遠隔を使用したゴトまでありましたしね。
現在で一番多いのは売り上げまでPC管理ですよ、店長でも基本は知りません。

遠隔に批判的な書き込みをしましたが、パチンコを楽しめるのは遠隔があるからですよ。

私は何故、この日本国民はこの事実を信じられないのか理解に苦しみます。

新装開店でも最近は出しませんが、何故でるんですか?1000円で30回以上回るからですか?
通常時でも1000円で30回転以上全台回る店も存在しますし、実際に機械を買って家で遊んでみてください。
毎日遊んでいるのなら、必然的に店のパターンが見えてくると思います。どうどうとスロットで子役カットしてある店までありますよ。

韓国のカジノに入り浸り、パチンコ店のオーナーの遊び方を見ていると色々見えてきますよ。
額からみて脱税もろばれですが、(あくまで予想です)次から次へとでてくる100万円又は1000万円の束は輪ゴムですし、
韓国サイドも誰がいくら負けた記録も残っているのに何故告発されないかも疑問ですが、
これら全て圧力だと私は思っています。警察までグルだと考えればつじつまはあいます。

これらは1つの例ですが、これら全てを改善しないと日本の未来はありません。

■ 172件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【132】

RE:パチンコとは?  評価

眠り猫 (2008年02月22日 10時54分)

>裏ロム(小さな店に多く、共通点は資金力がない)←この店には遠隔装置はついていません。

>遠隔装置(大型店に多く、勝手な予想ですがほぼ100%です)(こちらの遠隔の種類は多すぎます)

小さな店が遠隔を導入するような資金がなく入れるような事がないと言うのは分かりますが、だからと言って裏ロムを入れる所ばかりではありませんよ^^;
その台が人気が出るかどうかも分からないのに犯罪に手を出して裏ロムを購入した挙句に人気が飛んで裏ロム活用どころか、稼動がないでは目もあてられないし、人気があるなら裏ロムをつける意味もない^^;
(そもそも、裏ロムなどを付けるのは台の人気を上げようとするわけだから^^;)

他の店ではまるで人気がないし、そんなに出ないのにこの店だけは出方も人気も違うというのは裏ロムかもしれませんが^^;

大手さんのホールを全部見たわけではないので、僕も確実な事は言えませんが、はっきり言って上と一緒で、名前だけでも集客力のあるような大手様なら遠隔をするほどの事はないです、客付がよければ自然と(合法的な)調整はしやすいので、無理に高額な機械を買わなくてはいけない事はない^^;
可能性としてあるなら・・・・・

・突然もっと大きなホールができ人気を持って行かれて躍起になってしまった
・釘調整が下手な人間ばかりで、何ともならずについ手を出した

などなど考えられますが、それでもほぼ100%なんてありえませんね^^;
過大解釈もいい所でしょう

そう言う事をするホールがいないとは言いませんが、多くはないですよ^^;
【129】

RE:パチンコとは?  評価

闇座長 (2008年02月22日 01時02分)

在日、警察、政治家の連合体ということですね、これは。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら