| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:ガセイベント撲滅運動

逃げろ〜3番馬 (2008年01月25日 13時35分)
ども

>”必ず胴元が勝てる仕組み”

地方競馬は赤字であえいでますが・・・・・・

経費倒れになってるようです

似たようなことにならないように、パチ好きとしては願っております

■ 47件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【35】

RE:ガセイベント撲滅運動  評価

眠り猫 (2008年01月25日 15時01分)

>>”必ず胴元が勝てる仕組み”

>地方競馬は赤字であえいでますが・・・・・・

地方競馬も、胴元が勝っている事には変わりませんよ^^;
むしろ競馬の仕組み上馬主や競馬管理側などがまける事はありえませんよね、だって馬券の売れ方で率が変動してるわけですし・・・^^;
地方競馬は売上が落ちてきて利益が足りないだけで、お客様への払出しの方が多くなって利益がないわけではないですし。

利益から税金や設備費・諸経費を払ってまだ利益が残るか?と言うなら話は別ですが^^;
【34】

RE:ガセイベント撲滅運動  評価

悪襟音 (2008年01月25日 14時55分)

>地方競馬は赤字であえいでますが・・・・・・
>経費倒れになってるようです

集客能力が落ちれば、そういうことになるだろうね。
パチも一定以上の稼動があって初めて黒字経営となるんだろうしね。

>似たようなことにならないように、パチ好きとしては願っております

そうだね。
でも、パチ人口の絶対数が減ってるからね。供給過多状態かもね。
それだから、どのホールもイベントとか新台とかで、客を集めて、稼働率を上げようとしてるんだろうけど。

うちの近所で、年末年始もガラガラ、どんなイベントを打ち立ててもガラガラのホールがあるんだけど(なんで潰れないのか不思議)
21日(月)だけは、一部の島だけ満席。店員は一人で汗だく状態。下手なガセイベントをするよりも、超人気台を入れるほうが、ホールとしては儲かるって感じやね
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら