| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:パチンコの釘について

へたれ青どん好き (2008年01月22日 21時47分)
>新台はメーカーから命釘やバラ釘等、玉が通らない状態で納品されますから、単なる調整し忘れだと思います。

これって低交換率店の言い訳では?
等価が原則ですが、特殊景品の存在のため、ボーダーライン未満の台は開けざる得ないからだと・・・

それとも・・・メーカー出荷時に玉が通らない調整で、ホールに卸すって事は、検定時と違う釘調整で納品しているのでしょうか???

うーん!?どっちにしても、ダメじゃ無いでしょうかw
でも、開放してくれる分には嬉しいけどw

■ 94件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【16】

RE:パチンコの釘について  評価

眠り猫 (2008年01月23日 10時31分)

>それとも・・・メーカー出荷時に玉が通らない調整で、ホールに卸すって事は、検定時と違う釘調整で納品しているのでしょうか???

メーカーとしては、それほど酷い状態で納品しているつもりはないんだと思いますよ、ただ運送時や納品時に箱詰めしてある台などはまずなく傷防止のビニールしかないので(スロットは箱に入っている事外多いが)衝撃などによっては変形する事があるんだと思います。

また、設置される島の老朽が激しいと傾斜などがまちまちになっているために”釘の奥とでは問題がないが先では詰まる”などと言う事もあります^^;

どう考えても機械で打ち付けただけで調整はされえない・・・と言う場合もありますが^^;
ビニールを取って見たら釘か折れてた・・・などと言う事も過去にはありましたしね^^;
【14】

RE:パチンコの釘について  評価

スタンド (2008年01月22日 21時51分)

昔、検定時と違う釘調整の為、検査通らなかった地域知ってますよ。
出荷時に玉が通らない調整はありません。
搬入時ぶつけたとか例外で
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら