| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:パチンコストレスうさ晴らし言いたい放

どげんや〜 (2007年12月06日 23時19分)
釘見ればわかりますよ!
何にもやっていないのにイベント歌う事に腹が立つ。
他業種で、不正があると公正取引委員会が動くのに
パチンコ業界甘いのでは?
うちの店は、スロット40台くらい設定5,6確定
表示してた悪どい店かも?「4号機」
スロットの半分が5,6あり得ないじゃないですか?
最初のころは、騙された客が沢山いました!
「かわいそうに」
自分がどうこうじゃなくて、少なくともイベント見て来るお客いるでしょう?そうゆう人の為にも。
規制強化した方がいいと。
自分がオーナーでも、もどきイベントはしないと思います!
良心が痛むから!
パチンコでは、15年くらいトータル1000万以上勝ってるから腹いせで書いてる訳ではありません!
掲示板に書いても何の解決になりませんけどね!
ま〜でも好きなことかいたら少しは、スッキリかな?
そんな店に行かなきゃいい理解できます。
賛同する人、しない人がいるのも理解してます。
何かで、見たんですけど。
静岡だったかな?イベント中止になったって書いてありました。今、P−WORLDでみたらイベント表示無いですよ!
静岡県立派!
これが、本来のあり方でしょう!

■ 135件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:パチンコストレスうさ晴らし言いたい放  評価

眠り猫 (2007年12月07日 10時52分)

>何にもやっていないのにイベント歌う事に腹が立つ。
>他業種で、不正があると公正取引委員会が動くのに

動きまくってますよ、ホール業界に対しても^^;

ただし、”必ず勝てます””損はさせません””ありえないくらい出ます。”などの明らかに遠隔操作でもしない限り無理な宣伝文句についてはです。
赤字営業と言う言葉の場合は、「控えなさい」程度ですね^^;
なぜなら、店側が赤字でも見た目は出ていないと言う事が起きるからです。

店側としては、1万円で遊戯してもらい1万円もって帰ってもらった段階で赤字なわけです。
人件費・光熱費・台の購入費などなどあるので、決してお客様が負けた分=店の利益と言う事はありませんこういった意味で赤字と言う可能性がある以上完全な嘘と言うことにはならないわけですが・・・・・控えろと言われるように、あらぬ誤解を生みそうな場合は注意がくるわけです^^;

知り合いのホールに数字の6が店舗名に混じっているホールがあるんですが、店舗名を大きく書いただけでも、注意勧告がくるそうです^^;
【12】

RE:パチンコストレスうさ晴らし言いたい放  評価

もりーゆo (2007年12月07日 10時17分)

>何にもやっていないのにイベント歌う事に腹が立つ。
実際のところ、ほんとに「謳うだけイベント」ってありそうですよね。
それでも粘る客が多く、稼働が上がれば、出ているように見えるでしょうし。
ただ、
イベントだからって普段25/kのものを30/kの調整になんてしないでしょうし、
普段20〜25/kの調整が 22〜26/kに底上げされてても
私には分からんです。

>スロットの半分が5,6あり得ないじゃないですか?
スロットの設定は、嘘っぽいのは時々ありましたねぇ。
でも、自分の信頼できそうと思っていた店は
体感的にはギリギリ嘘にならないような感じだったかな?
でも5,6半分は、よほど稼動のある店で無いとそうそうできるものでは無かったでしょうね。
今の北斗2Gとかだと全6とか結構謳っている店あるけどw

ガセイベはやってもらっちゃ困るのは当然異論は無いですけど
騙される客ばかりじゃないから、何度も続けば必然客は来なくなる。
「ガセイベに理解を示している」訳じゃなく
「だから、おいそれとできるものではないんじゃない?」
と考える人も多いってことで。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら