| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【26】

RE:嫌煙のための理論武装

譜代 (2007年09月05日 12時55分)
喫煙者同志でも煙草に関するマナーを正すことはあるね。

それを
「博打打ちの分際でえらそうなこと言うな」で収めるのは無理でしょ。

「嫌なら来るな」も同じだけホールがあるならまだしも、
圧倒的に禁煙ホールが少ない現状で、あそうですかと引き下がれるものでもないでしょ。

“郷に入れば郷に従え” ?
喫煙マナーにその引用は変でしょ。

これからも隣に非喫煙者が来て嫌な顔されることは無くならないと思いますね。
そういう時代だと諦めたほうが楽かもです。

■ 38件の投稿があります。
4  3  2  1 
【27】

RE:嫌煙のための理論武装  評価

revo (2007年09月05日 13時22分)

郷に入れば郷に従えは喫煙マナーに使用した訳じゃないですよ。
文章分かりにくかったですか?

嫌煙者が全面喫煙可のホールにくるならば、自らタバコの中に突っ込んでいくようなもの。
その辺は覚悟しといてね。って事です。

マナーに関しては守るのが当たり前なんで、書かなかったんですが…
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら