| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【141】

RE:パチンコは娯楽なのだろうか?

アイカランバ (2007年09月11日 14時37分)
波は、あるけど全部同じじゃないから問題ないらしいですよ。
ROM焼きするときに制作者は、波を作りたいと念じている(詳しくは聞いてない)らしいですよ(^^;

友人があるメーカーの人で、守秘義務ギリくらいまで話してくれたけど、
1000回転くらいで確率どおりに(大当たり2回は絶対くるとか、また4回以上はこない)
なっても、つまらないし、客が負けるのわかるから、
ハマリと、連チャンは必要だそうです。
そりゃそうですね。
ほんとに、2回に1回ずつしか連チャンしないパチンコだったらここまで人気でてないと思う。

あと、演出考える人はダメな人が多いからつまらない台がでてくるとかなんとか。
つまり、「パチ演出家」と呼べるようなアーティストが必要なのに、いないという事です。

しかも、クレジットがないから、例えば冬ソナの演出考えた人たちの名前もチーム名も
一般ユーザーは知らない。また、知られないから無責任なパクリ演出とか、思い切ったクソ演出もできますね。

あと、電圧がどうのという話もありますけど、羽モノの波は電圧関連なのかなぁ。
全台電圧の同期とってるのかなぁ。
電圧でアナログ機器は特に少しだけ狂うんですよ。
東日本では50Hz、西日本では60Hzだけど、電線からはちょうどでこない。
でも、機械はちょうどで正常に動くように作られてるから、
一度、変圧機を通して、50Hzとか60Hzにしてから機械につなげないと、ほんのわずかだけどずれる。
テープレコーダーなんかは一番ずれやすい。
パチンコ屋ってちゃんと50Hzとか60Hzに変圧してから台に電流流してるのかな。


あと、となりと同じ演出で同時に当たったりする事とかたまにあるけど、
こういう可能性を下げる努力をメーカーはもっとすべきですよね。
遠隔ホルコン疑われても仕方ないんじゃないかな。
シマで誰かが当たり出したら、続くような現象とか。みんなはまってるシマがあるとか。
・・業界はもっと努力すべきだと思う。
疑われるような現象をおこさせないホール作りにしなきゃ。

■ 207件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【143】

RE:パチンコは娯楽なのだろうか?  評価

12代目釣り馬鹿 (2007年09月11日 15時37分)

>アイカ殿

お主の再三の出没を放っておいたらまた叩かれる事じゃろうからワシが突っ込んでおくワイ!!w
お主も面白い奴じゃのう・・さんざんワシらを荒し呼ばわりしておいて、サラッと何事も無く自分の意見を書き込めるとこなんざ、まこと大入り者よのう・・

以前、ワシがお主のトピにワシの夕飯の献立を書いたのはお主の言うとおり荒しととられても仕方ないワイ!
しかし、お主のトピは閉鎖すべき存在にしか見えんただの荒れトピにしか見えんかったからのう・・まぁ、お主も今回のことで懲りたことじゃろうし、喫煙トピなぞ上げんと約束してくれんか?そしてお互い水に流して釣りを楽しむとしようではないか・・
【142】

RE:パチンコは娯楽なのだろうか?  評価

ちなみにぃ♪ (2007年09月11日 15時29分)

これはこれは、アイカさん
本物?やんな??

>あと、となりと同じ演出で同時に当たったりする事とかたまにあるけど、
>こういう可能性を下げる努力をメーカーはもっとすべきですよね。

これは確率の範囲内での偶然性ちゃう?
隣同士の台がリンクしてへんやろしw

ちなみにぃ♪うちの上司が台リンク説で大当たりする台がわかる攻略法ゆぅて、必至に自慢してたけど、ハイハイやった。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら