| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【20】

RE:釣り馬鹿さんのたばこトピは?

アイカランバ (2007年08月23日 01時19分)
そうそう、別のトピに書いた文を(一部書き足して)転載しておきます。

釣りバカという名前で
業界/行政問題トピックを始め、
このサイトに迷惑をかけていた人は、
私や「評」をした人の権力で飛ばしたのではなく、
このP-WORLDの管理に携わる人や規定が
違反者とみなしたので、
それなりの措置をP-WORLDがとったわけであり、
参加者にはなんの権力もこの掲示板やサイトにありません。
できることは、判断材料の提供くらいでしょうか

>これは、実際のデータがあるのですか?
>すみません、見ていてなんか納得いかん文だったです。
他トピの過去ログにもあるし、
もう、消えてしまったこのトピでの話題になってるトピで
遊んでいた人は喫煙者の人でしたよ。
これはデータありますね(^^;


喫煙者は嫌煙者を嫌う傾向があるのは確かなのですが、
そこはなんとか、仲良くする気になってもらいたいものです。

もし、実際にあってお話する機会がファミレスかどこかであれば、
当然、○煙席でしょう?


○は、モラルにまかせます。



>例えの部分は「お遊び」としながらも書き込む事自体非常に不快です。
それは、申し訳ない。
で、お願いなのですが、不快な部分と、どういう気持ちになったとか
書いてくれないと、謝りようがないので・・。

それと、いくら不快に思っても、ある程度は耐えるのも大事と思いますよ。
ここの嫌煙者の人は、かなり耐えてますよ。

それに、P-WORLDも耐えろと言ってますよ。

以下、P-WORLDの規約。

○正当な批判について
多くの方々は、今まで気の合う仲間同士での交流ばかりで直接批判を受けることは少なかったのですが、「掲示板」という敷居の低い意見交換の場ができたことで、当然ながら批判を受ける場所にもなり得ることとなります。

直接的な批判に慣れていない方にとって、批判されること自体が不快であることは間違いありません。このことから、批判されない自由があると思われるかもしれません。

しかし、これは基本的な間違いで、表現の自由は、そのものが批判の自由のことであり、必然的に批判の自由を保障するものです。書籍に対して批判があるように、自分の意見を公開することは公的な世界で表現することであって、自由を享受する分、批判に耐える必要があると言うことを意味します。

■ 74件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【38】

RE:釣り馬鹿さんのたばこトピは?  評価

revo (2007年08月23日 11時33分)

>○正当な批判について
>多くの方々は、今まで気の合う仲間同士での交流ばかりで直接批判を受けることは少なかったのですが、「掲示板」という敷居の低い意見交換の場ができたことで、当然ながら批判を受ける場所にもなり得ることとなります。

>直接的な批判に慣れていない方にとって、批判されること自体が不快であることは間違いありません。このことから、批判されない自由があると思われるかもしれません。

>しかし、これは基本的な間違いで、表現の自由は、そのものが批判の自由のことであり、必然的に批判の自由を保障するものです。書籍に対して批判があるように、自分の意見を公開することは公的な世界で表現することであって、自由を享受する分、批判に耐える必要があると言うことを意味します。

これ、鵜呑みにしてません?w

間違っていますよ。

批判ってのは「間違いや欠点を指摘し、正すべきと論ずること」です。

P-WORLDは「意地っ張り」を養成したいのか…?w

批判は「耐える」ものではなく「取り入れる」ものです。
【34】

RE:釣り馬鹿さんのたばこトピは?  評価

多分一生低所得者 (2007年08月23日 10時35分)

>しかし、これは基本的な間違いで、表現の自由は、そのものが批判の自由のことであり、必然的に批判の自由を保障するものです。書籍に対して批判があるように、自分の意見を公開することは公的な世界で表現することであって、自由を享受する分、批判に耐える必要があると言うことを意味します。


ほんと、あんたにゃビックリさせられっぱなしだよw

これ、あんたみたいな人間の為の規約だぜ?わかんね?

まぁこれっぽっちも自分は悪くないと思ってるみたいだから気付かねぇかw
【26】

RE:釣り馬鹿さんのたばこトピは?  評価

チョコボール1 (2007年08月23日 01時57分)

例えが犯罪者をゼロにするのと迷惑喫煙者をゼロにするというのを読んで不快でした。また、価値観の押付けに感じます。

どういう気持ちでしょう?って言葉では表し様のないムカムカッとした感情でしょう。でも謝る必要はないです。私の思った感情ですから。
あえて言うなら、生理的にいやって言うのと似ていますかね。

わざわざ規約をコピペしてご苦労様ですが別に批判されから不快と思っていませんよ。
【25】

RE:釣り馬鹿さんのたばこトピは?  評価

もはや神 (2007年08月23日 01時57分)

貴方自身がこのトピに現れること自体が不快で煽りととれますね・・貴方の発言は全て上から目線であるように取れますし、私は貴方がいくら正論を言ってようが文字では何とでも言えますから、現実社会での貴方の行動を見ていない限り、貴方に教えを乞おうとも思いません。

また現実社会で貴方と知り合うきっかけがあったとしても今までの言動から見る限り「なんて融通の利かない面白くない人だ・・」と思い付き合いもしないでしょうね・・

>それと、いくら不快に思っても、ある程度は耐えるのも大事と思いますよ。
>ここの嫌煙者の人は、かなり耐えてますよ。

以前、貴方の発言で「自分への煽りに取れる発言は全て通報する」と書き込みされてますよね?矛盾してませんか?
自分の書いた書き込みに責任をもてない方が横柄な態度で人へ発言すること自体が不快に見えますので改めていただければ・・と思います。
【21】

RE:釣り馬鹿さんのたばこトピは?  評価

職人ですが・・・ (2007年08月23日 01時31分)

あなた様は「評」を押した事がありませんか?

不快に思った時に、どれ位耐えたのですか?

おいらは、あなた様の文面から「喫煙者と仲良くしたい」と感じた事は1度もないのですが。

如何な物でやんすか?
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら