| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【62】

RE:風営法の穴

眠り猫 (2007年05月23日 14時55分)
> 元々、釘の変更を認めない理由の中には、検定後に勝手に割り数変更するなと言うのも入ってると思うのですが............

そもそも、割り数の調整などと言う事は、釘では不可能です^^;
割数には、その日の売上・稼動・出玉・お客様の打ち方・大当り確率(スペックではなくその時の)などが関係してくるので、かってに変動する物です、それを何とか調整しようと、唯一調整が可能な、釘で調整しようと日々調整しているわけです。

今の、デジパチ式なら最悪調整無しでも営業出来るかもしれませんが、羽根物は無理でしょうね^^;

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【68】

RE:風営法の穴  評価

業界の味方 (2007年05月23日 17時37分)

眠り猫さん 本当にかみ合いませんね(泣)

等価のホールの回収日の釘+ホールによくある漏れまくるアタッカーで検定受けたらどうなるのでしょうか?ギリギリ通りますか?極端な話、絶対検定通らない釘調整は可能でしょ(合法と言われる範囲内で)。そんな調整したら客は来ないからしないだけですよね。

 こっちに注目してください。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら