| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:閉店ラッシュ秒読み。

眠り猫 (2007年04月05日 11時25分)
>その先ですよ。問題は。
>社会的良心に基づいた利益の追求なのか?

僕は何度か書いていますが、利益率で言うなら他の業種より高い事はないんですよ、平均13%ほどなんです。
(消費税をホール側が支払っているので5%はそのまま、引かれる^^;)
もしコンビ二クラスに利益率を上げたら、お客様なんて誰もきてくれないです^^;

昔はともかくとして、現在は社会貢献としても、寄付をメインに救急車やパトカーと言ったものの寄付や福祉関連へのイベント、町内清掃や駅前自転車の整理、災害時の仮住宅の設置契約などなど、業界内のニュースとしてはいろんな方面で社会貢献をしているんですが今一歩宣伝が不足しているのか、他の業種よりも、規模はでかいのに知名度がないと言った事態になっていますね^^;
マスコミは絶対に取り上げないですしね^^;

手元にある資料だと
平成15年度 13億8637万9642円 5693件
平成14年度 14億0271万8181円 5716件
種類は社会福祉・地域貢献・青少年育成・災害救済・交通・防犯・暴排などなど

http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001news/0411/gien0411.html
http://www.zennichiyuren.or.jp/koken/koken.html
http://ajosc.org/index.html

ちなみに全遊連のデーターなので、各メーカーやメーカー側の組合はまた別にある

■ 2,260件の投稿があります。
226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:閉店ラッシュ秒読み。  評価

012 (2007年04月06日 16時15分)

でもでも、一日に使う金額の桁が違うから、利益率が低いって言っても利益はでかいですよぉ。
確かにコンビニは高いけど、人件費を考えるとそんなに儲からないですよ。。
特に深夜なんかは・・・・。
【32】

RE:閉店ラッシュ秒読み。  評価

しんぼうしんぼう (2007年04月06日 09時37分)

眠り猫さんへ

>僕は何度か書いていますが、利益率で言うなら他の業種より高い事はないんですよ
>業界内のニュースとしてはいろんな方面で社会貢献をしているんですが今一歩宣伝が不足しているのか、他の業種よりも、規模はでかいのに知名度がないと言った事態になっていますね^^;

利益や社会貢献の規模の高低が問題なのですか?
そのハナシは自分には
『薄利多売でやってるからちょっとくらいの問題は自己責任だ、俺らは悪くない』
『社会貢献いっぱいしてるのに悪者にされる』
くらいにしか聞こえませんね。
そんな会社の都合は知ったこっちゃないんですよ。
大きな会社は大きな目を持って欲しいんです。
私が言っているのは、P店はエンタ企業と言いながら
人間をダメにしているのでは?ということです。
私もパチンコします。けど遊びの範囲でです。
眠り猫さん、あなたもそうでしょう?
しかし、すべての人間が自制できるでしょうか?
「そろそろやめとけ」と誰かの声がするから遊びで済んでる。
でもその声が聞こえない人もいる。そんな人が増えている
んです。その人に遊びで済むような環境を整えるのが
リーディングカンパニーとしての役割でしょう。そして、そんなやさしさを持った業界、国にならなければならない
のでは?私はパチンコが好きです。でも、人がパチンコを見向きもしなくなったり、自殺したりするのは本来のパチンコのありかたでは絶対にありません。みんな、退屈な毎日で目の前に7が3つ並んで玉が出て、少しの幸せを得て
明日への活力にしているんでしょ?その気持ちは守らなければならないものですよ。だから私は○半はなぜギャンブル性の高い等価交換にしたのか理解できない。パワーゲームに走るのか理解できない。

眠り猫さん、いつもあなたの発言はわかりやすく
やさしさが伝わってきます。パチンコ愛を感じます。
眠り猫さんは業界の人ですよね?
あなたの意見を楽しみにしています。
長文大変失礼しました。
226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら