| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【30】

RE:ホールでの喫煙について

B-MAXII (2007年02月27日 22時02分)
非喫煙者の方に聞きたいんやけど、
結局、愛煙者にどうして欲しいんでしょう?
なんか煙草関係が乱立して達の悪いトピまで出来てますが・・・
他のトピを見る限り、かなり煙草撲滅と受け取れるのですが、それらはかなり方向がズレている内容ですので参考になりません。
普通の常識ある方の意見を聞きたいのですが、
愛煙者に何を望みますか?
ホール運営者に何を望みますか?
教えてください。

私は、
他の人はどうか解らないけど、
マナーをちゃんと守って普通にホールで煙草を吸えたらそれでいい。他に別に何も望まない。
身体に悪いのも解っています。承知の上で煙草が好きなんです。

どんどん私達(愛煙家)の居場所がなくなっています・・・
禁煙エリアでない限りそれくらいの自由は認めて欲しいと考えながらこの掲示板を見ています。

後からの追記ですが、
もし、私が煙草を吸っていなかったとしたら、
今の私は存在していなく違う私が居るでしょう。
煙草はそれくらい私の人生に関わっている物
私は、今の私を気に入っています。
たとえ「愛煙者はクズ」と言われようとも自身の生き方、仕事、才能、全てにおいて一人の人間として自信を持っています。

■ 237件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【32】

RE:ホールでの喫煙について  評価

死ななきゃ治らん (2007年02月27日 22時52分)

>愛煙者に何を望みますか?
>ホール運営者に何を望みますか?
>教えてください。

一刻も早く気付いてほしいです。死ななきゃ治らないのでは、悲しすぎます・・・。
自分がどうしても脱煙できないのであれば、せめて子供には徹底的にその害を教えてほしいです。
それは親の努めです。説得力は・・・無いですが。

ホールには、禁煙コーナーを作って、そちらの方が出るように○○操作してほしいです。
【31】

RE:ホールでの喫煙について  評価

ホールの幽霊 (2007年02月27日 22時41分)

B-MAXII さん

例のスレを見て思うこと

結局は禁煙にして自分たちの快適な空間を作れ。
って非喫煙者の快適な空間ならそれで良いと言う
発想ですね
逆の発想はあの方たちには無理なようです
喫煙者には禁煙と言う事実は快適な物とは
思えませんので

>愛煙者に何を望みますか?

私的には、学者の失敗、健康政策の失敗
医学データの無い受動喫煙なる物を強調して
他の環境汚染から目を逸らすのに乗ってる人たち
には聞いても無駄なような気がしてきました。

タミフルの薬害を認めない政府や医学会がまともに
体に悪いとデータを持っては居ません
肺ガンでも0.1パーセントが0.5パーセントになるを
5倍と表記しているのですから
いい加減な物です
受動喫煙との因果関係なんぞ証明できるはずか無いのに
全く気づかないようで

ただ、喫煙者として携帯灰皿の所持
私的には歩行も別に問題とは感じていません
一応、店には禁止は書いてありますが
煙草を持つときは火口を自分の方に向けて吸う事
を望みます。移動中も同じです
つまり、事故の危険を最小限にする努力を
してくだされば喫煙はかまわないと思います
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら