| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【695】

RE:何故煙草を吸うのか

たぬ吉君 (2007年02月15日 14時54分)
JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員
2月15日3時7分配信 読売新聞


 神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問うインターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の“投票”をさせていたことが14日、わかった。

 先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートをやり直す。

 JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する恐れがあった」としている。

 アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、「賛成」「反対」を聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。回答は4047人から寄せられた。

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【698】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

7スター☆ (2007年02月15日 16時00分)

神奈川県政のパフォーマンスに過ぎないのではないでしょうか。
どうせやるなら神奈川県では煙草の販売はさせない、持ち込ませないぐらいの条例にすればいいのに、無理ですね、1箱300円に対し地方たばこ税は都道府県たばこ税が21.48円市区町村たばこ税が65.96円合計87.44円
こんなおいしい税収を放棄は出来ないでしょう。

大阪の地下鉄でも駅構内売店やホームで自販機で煙草を売りながら駅コンコースやホームは全面禁煙ですの貼紙や放送・・・
煙草は売るが他へ行って吸ってくれと言わんばかりの傲慢な施策。
大阪市にとってもたばこ税の税収は大きく、条例・政令にまでは至らないのが現状です。
【696】

RE:何故煙草を吸うのか  評価

もりーゆo (2007年02月15日 15時28分)

余り感心できる事でもないが、へたすりゃ死活問題になる条例ですしねぇ
それにあくまでアンケートですから、法に触れるわけでも無いし。
これをきっかけに、喫煙者が大きく動けばもしかしたらアンケート結果は・・・・




無理だろうなぁ
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら