| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【60】

RE:ホールで経験した理不尽な出来事

地下墓地 (2007年01月20日 13時19分)
最近のドル箱の積み方、客の迷惑を考えているのか?
小さなドル箱に札を山ほどつけて、台車のうえにわざわざ載せて、通路側に置くところがほとんど。
おかげでシマの中を歩くのも、トイレに行くのもままならない。
店員や、コーヒー姉さんすら歩きにくそうにしている。お年寄りなんかなおさらそう。
ホールはこんな状況で地震や火事が起きたらどうすつもりなんだ?
たしか、消防法には通路に障害物を置くことを禁じているはず。どにかしてくれ。

■ 320件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【225】

RE:ホールで経験した理不尽な出来事  評価

岩田鉄五郎 (2007年02月13日 01時36分)

マルハンの店舗で不思議に思うこと。
『アルミ缶のプルタブを集めることで車椅子を福祉施設へ寄付できます。』ゴミ箱に確かこのような表示があり、プルタブを千切って入れる【専用かご】があります。
活動自体は良いと思いますが、現在の出玉演出のパチンコ島を車椅子で通行することが可能なのか?私は無理だと思います。背中合わせの台で玉箱を床に積んだ際、通れるスペースは30cmも無いと思いました。玉箱へ挿す札で視界も遮られます。杖を使用しての歩行も困難です。
以上、この三連休にマルハンで感じた矛盾でした。
え〜業界No1を目指す企業であるからにはその活動の名に恥じぬよう改善して頂きたい。
【63】

RE:ホールで経験した理不尽な出来事  評価

しょっくん (2007年01月20日 16時31分)

地下基地さん、はじめまして。

地元のホールのほとんどが、仰るような状況になっています。
狭い通路にこれ見よがしに台車を並べ、その上に1500個箱が1個・・・
別のホールでは強烈な上げ底の樽を所狭しと並べ立て、すずめの涙ばかりのコインが入っているだけ。

携帯電話の使用が認められていないホールが一般的ですが、着信があり急いで店外に出ようとしても、まるで障害物競走でもしているように不自然な態勢で歩行しなくてはならず、非常に危険だと思います。

ホールの出玉感をアピールしたい事情は十分理解出来ますが、少し配慮のある方法を検討してもらいたいものですね。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら