| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【230】

RE:ホールで経験した理不尽な出来事

ろにゃ (2007年02月14日 03時27分)
むしろ、通常の営業で福祉とかに関われないからせめて福祉施設を援助しよう・・・・・・という良い心意気かもしれませんよ。

演出は・・・・・・確かに邪魔だと思う時もありますね。
ただ、車椅子が通れるほど広くすると土地的なコストが増えて、しわよせに釘がー。
玉箱を別の離れた場所に置くと言うのもありますが、それだと店員の作業量が増えちゃいますね。
呼び出しランプつけても、なかなか来てくれなくなりますね。
店員を増やすとなると人件費によりしわよせに釘がー。

こう考えると、まあしょうがないと言えばしょうがないのかも知れません。
それに、箱に札さしたりするのだって、安全面などの意味もありますしね。
刺さないより刺したほうが、実は安全性が高まるのです。

と、ホール寄りの意見を書きましたが、まあ暴力団に関しては何ともいえません。
想像しか出来ない事なので書きませんが、やはり疑ってしまう時もありますね・・・・・・。

■ 320件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【233】

RE:ホールで経験した理不尽な出来事  評価

しょっくん (2007年02月15日 00時18分)

ろにゃさん、はじめまして。

ホール寄りのご意見、大歓迎です。

過剰な出玉の演出については、ちょっとした店員さんが【71】でホール側の見解を述べてくださっています。ろにゃさんの仰るむきも、そちらと共通するものだと理解しています。

ホールや業界の社会福祉活動についてですが、一般的にはあまり伝わってきませんよね。
プルタブの件以外にも社会貢献活動には積極的に取り組んでいると思いますが、どういう訳か伝わりかねているから評価もされにくいような現状なのではないでしょうか。

方法は何であれ、業界の取り組みを世論に広く認知してもらう事も、大変重要な課題だと思います。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら