| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【167】

RE:ハウスルールについて

しょっくん (2007年02月03日 23時39分)
叙々さん、ご意見有り難う御座います。

>そんな店には行かなければ良いだけですから、淘汰されるのを待ちましょう。

昨今地元においても大資本の大型店が進出してきていますが、最もダメージを受けているのが件のハウスルールを振りかざしてきたローカル店です。

大資本の波にローカル店が飲み込まれてしまうという図式は、なにも地元に限った事ではないでしょうが、何故に飲み込まれたのかを真剣に考えてほしいと思います。

大名商売にあぐらをかいて、企業努力の怠慢さを傲慢不遜なルールで補うその姿勢が、もはや時代が認めていないという事すら理解出来ていない店は必然的に淘汰されるでしょう。

これまでに紹介した酷いルールの店の中には、その酷さに比例して早々と閉店の末路を辿っている店もあります。

何かと店を批判するようなレスが多いと思われているかも知れませんが、決してホール全てを対象にしているつもりはありませんのでご理解下さい。
最近では台頭する大資本店のおかげなのか、地域密着型のローカル店も大幅に経営方針を転換する動きが見えてきているように感じています。
業界にも客側にも時代は厳しくなるばかりですが、あながち長期的に考えると良い方向に向かうかもと思えたりもします。

■ 320件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【174】

RE:ハウスルールについて  評価

叙々 (2007年02月04日 07時57分)

>大資本の波に〜
トピ主さんもご理解されてると思いますがこの業界において資本はかなり大切だと思います。

>大名商売にあぐらをかいて〜
昔はどんぶり勘定的な経営で成り立ったのでしょうが今は、時代の流れが比べ物になりませんから、経営努力は必要です(特に経営者クラスの勉強ですね)
と言うかその言葉はメーカーに言いたいです・・・・・
トピ主さんへ
決してトピ主さんや他の方に対して批判している訳ではないのでご理解ください。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら