| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:どうしたら?

地下墓地 (2006年12月15日 13時46分)
パチンコ客の倫理観の底上げが必要。世間では駅やレストランでも禁煙が当たり前になっているのに、パチンコ屋だけは、隣の客が嫌がっていようが煙スパスパ、通路もくわえタバコで歩いている。トイレは汚してもかまわない、ゴミは散らかし放題。そういった倫理観の欠如が結果として、幼児の社内放置や、多重債務問題が起きて、ここぞとばかりにマスコミに叩かれて業界のイメージを悪くする負のループ。
ホール業界も来る客拒まずではなく、程度の低い客を排除するくらいの覚悟をしないと、身近な問題として新たにパチンコを始めようとする客は増えるわけない。北朝鮮や三点方式問題はその後の問題ではないでしょうか。

■ 47件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【13】

RE:どうしたら?  評価

素人スロター (2006年12月16日 00時03分)

>禁煙が当たり前・・・
こいつはやっかいな問題ですね。ホールに来る客は喫煙者率が高いので(俺も含め)・・・ホール側も悩んでると思いますよ。私の場合、両隣喫煙者の場合はその場で吸いますが、確認できない時は席を離れてベンチ等に移動して吸います。台付近のベンチを喫煙できるようにして、台では禁煙てのはアリだと思います。歩きタバコは結構注意するホールが増えてますし、コレは徹底すべきですね!(大事には至りませんでしたが、被害者なんで・・・)。
トイレの汚しやゴミの散らかし、別にホール業だけで無い気がするのだが(ヘタな小売業・サービス業よりちゃんと対応しているホールが多いと思う)。
幼児の車内放置は保護者がアホなだけ!パチ屋がらみだと目につくだけだよ。親同伴だと幼児も平気で入場させるホールはどうかと思うが・・・目離してたら誘拐されたなんて事件もありますし。託児所あるホールもありますが、そこまでする必要あるの?なんて思います。子供小さい内は行くの諦めないとネ!
多重債務者、別に公営ギャンブルも変わらんでしょ・・・これは個人の問題。パチ屋は何かと叩かれ易いからな〜。「節度をもって遊びましょう・・・」的なポスターでも貼っとけばイイでないかな。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら