| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:プロ認定の判断

設定師見習い (2006年11月27日 03時25分)
俗にプロとはゴト師を指してます
 ゴト師とは、仕事師からきてます。ゴト師にとっては仕事かもしれませんが、店にとってはコトを起しに来ている輩だからゴト師なんです。
 しかし不正行為をする連中の中には不正を法律で立証できない場合があります。そこで「プロお断り」の張り紙で不法侵入の罪で警察に引き渡すことが出来るよう店内に掲示してあるわけです。
 パチンコやスロットで生活している連中も同様、度が過ぎるマナー違反やハイエナ行為は善良な一般客来店の妨げになるので上記同様追い出す理由として張り紙が掲示されているのです。
 私のお店で出入り禁止にするのは、不正行為を働いた人間および再三注意しても言うこと聞かないお客様は他のお客様に迷惑がかかる行為で出入り禁止にしています。他のお客様の迷惑は営業妨害になりますので警察に引致できますからね。常勝してるからの理由で追い出したりはしませんよ。店内や店敷地内で法律に違反する行為を許さない旨の意思と思っていただければいいかと。

■ 50件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【9】

RE:プロ認定の判断  評価

DJ_やまま (2006年11月27日 13時47分)

設定師見習いさん こんにちは!!
>「プロお断り」の張り紙で不法侵入の罪で警察に引き渡すことが出来るように店内張り紙・・・
なんか、モノモノしいですね!

>パチンコやスロットで生活している連中も同様
ここです。やはり、店側から見たら毎日朝から来てる常連(職業不明)者に対しては一目置いてますよね?
私もプロじゃなくプーでスロ好きなので、予定のない日(ほぼ毎日)行って回遊してます。
収支はそれ程でもないですが、エナ台ゲットやヤメ時の徹底をして、場を荒らしたかなって反省する事も多々あります。

それと、熟練の店員の”ちゃんと職業もってないから来るな”光線がカラダを貫通してイタイです、新人の子が入ると礼儀正しすぎて、嬉しくなっちゃいます・・・
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら