| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 36件の投稿があります。
<  4  3  【2】  1  >
【16】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

もりーゆo (2006年11月03日 01時35分)

身障者の方が求職している場合、大抵の方は、
身障者雇用の厳しさに対する危機感と、強い労働意欲を併せ持っていますから、
「たかがバイトぐらい」の意識を持っている人が少なくない健常者に比べると
心構えが全然違いますよ。
もちろん【「身障者」だから真面目】とは言いませんが
たいした意欲の無い「身障者」の方なら求職活動自体に疲れ、「身障者」である事に甘えて出てこないでしょう。
【15】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

44magnum (2006年11月03日 01時18分)

私は派遣会社に勤めており、月間200人近い面接を行っているのですが・・・。
過去に何人かスロプーをやっていた人を面接した事があり、また採用もした事があるのですが、みんな長続きしませんでしたね・・・。
彼らは金銭感覚が完全にズレています。(笑)
時給1,000円の重みを完全に忘れていますね。
1,000円を稼ぐのにどれだけの労力が必要か・・・。
時給1,000円×8時間労働=8,000円、スロで使えばたった250G!
これに彼らは納得できないみたいです・・・。
「割りに合わん!!」と言って止めていく人ばかり・・・。
世の労働者達はみんな汗を流し努力を惜しまず頑張っているという事に、いつか気付いてくれる日がくるのでしょうかね?


PS.
すべてのスロプーがこうだとは思っておりませんので、あしからず。
【14】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

設定師見習い (2006年11月03日 00時24分)

 私も 中古機販売業者さん に共感してます。
 
 私の場合、最近の大人の方ほとんどが幼児化してると思います。小さな事なんですが、タバコの灰を灰皿がそばにあるにも関わらず床に落としたり、燃えるゴミのゴミ箱に空き缶入れたりと自分より年配の方のそういうのをみるとガッカリします。
 
 P業界にいると様々な人を面接しますが、やはりハートの部分を重要視します。
 アルバイトの採用も初めの電話対応で5割かた採用の可否を判断します。受け答えの反応が悪い人間に、お客様の接客は無理と判断するからです。
 そして面接への意気込みですね。遅刻してきた時点で不採用です。こちらも事前に都合がいいかどうか電話時に聞いていますので約束を守れない人間は常識に欠けると判断します。それと意外とできないのが、写真付の履歴書の準備です。写真なしで持ってきたり、コピーの履歴書であったり、写真と履歴書別々にもってきたり、最悪は写真がプリクラだったこともありました。勿論、不採用です。
 どれも常識の範囲と思うわけですが、面接にくる半数以上はこれらで不採用です。
 あと服装ですね。学生や主婦とかならともかく、カジュアルな格好できた時点で、採用かどうか迷います。基本的に履歴書の内容はそういった判断に迷ったとき面接の対象者がこれまでどういった背景の環境にいたかどうか把握するためのものですね。
 アルバイトに限っていえば、これらで8割方採用が決まります。残り2割は人間性であったり、長く働いてもらえるかどうかで決めますね。
 意外と感じが良かったのが障害者の方。会社で試験的に採用したんですが、健常者よりもイイ仕事します。その方は耳が幼少のときから難聴(全く聞こえないわけではない)の方だったんですが、当初他のアルバイトさんと上手くやっていけるか心配だったんですが、健常者の方よりもひた向きに文句ひとつ言わず働いてくれてます。口の動きで何を言っているのか分かるらしくコミュニケーションも取れてます。お客様との接客は避けるために、裏方の仕事をメインでやってもらっていますが、こちらの予想を遥かに越えた働きを見せてくれてます。玉箱なんか磨かせると新品みたいにピカピカになります。勤務態度だってすごくイイです。
 ハッキリ言って障害者の方がこれだけのイイ仕事をしているのをみると、普通の方でこれよりも劣るような態度をみるとガッカリします。
 故に、職歴や学歴よりも「やる気」と「素直さ」ですね。
【13】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

西斗月拳 (2006年11月02日 23時28分)

中古機販売業者さんの記事を読んでいると、よくリスクを覚悟の上で彼のような人を雇ったのは、本当にすごい事だと思います。
何も、そんな人を雇わなくても真面目に職を探してる方はいっぱいいますから。
雇ったはいいが、こんな出来事に遭遇してしまうと、私でも2度と雇わないでしょう。

個人的に、スロプロとスロプーは若干違うかなと思っています。
本当のプロなら、今後どうするべきか先の事を考えていると思います。
これから、5号機ばかりなる時代が近づいているのに、それに見合った収支がなければ、やめると思う。

スロプーは、はっきりいってだめでしょう。
29歳で今まで1度も就職したことないのは、致命的かもしれません。
自分が、歳をとった時に本人が一番後悔するのでは?
まぁ、人の人生ですからどうなろうと別にかまいませんけど。
29歳で、今まで就職したことなく職探しても、まともな職がみつかるとは到底思えない。
せめて、何か資格ぐらい持っていないと・・・とも思う。
経験ないから、資格あってもつらいかも。
「この空白期間は何してたの?」って絶対聞かれますし。
嘘つくのもいいけど、すぐばれそうだ。
【12】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

中古機販売業者 (2006年11月02日 16時08分)

私の中ではスロプーはプータローのほうで解釈しています。

ところで、履歴書にはどのように記入しているのでしょうか?
正直にブランクを書き込んでいるのかそれとも
仕事をしていたことにしているのかどっちでしょう?
正直にブランクを書き込んでいる場合
そのことを問われた場合はスロプーをしていた
事実を伝えるのでしょうか?

一応弊社では3ヶ月の見習い期間を設け
面接時に責任感がわかるような質問を織り交ぜていこうということになりました。
【11】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

プロはゴミ以下 (2006年11月01日 20時49分)

 私は朝早くから並んでいい台確保しているプログループ(ウチコを雇ってる)を知ってます。ほんと、プロが数人いただけでもそのパチンコ店、一般客は死にます。ほんと、迷惑だし、気持ち悪い。
【10】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

KANAHA4 (2006年11月01日 20時12分)

 短い期間スロプーしてたのなら、まだ少ないがいありますが、もし、ダニ(プロ)私はパチプロ、スロプロのことをダニって呼んでます。ダニならもう救いようないです。
 一般客、パチンコ店にとってはほんとダニのような存在ですよね。一生一般客におんぶ、だっこで生活するってなんかみじめだし、滑稽ですよね。
 私は平気で自分のことをダニって言う人はちょっと精神がおかしいのかなと思います。普通はそんなみじめなことは隠したいでしょう。
【9】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

スロプー嫌い (2006年11月01日 19時59分)

taroyさん、こんばんわ。
 「スロプー」はスロットプータローの事。
 スロットのプロは「スロプロ」です。スロプロの方は、立ち回り・マナーなどわきまえている方が多いですね。
【8】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

taroy (2006年11月01日 16時16分)

こんにちは。スロプーの定義がさまざまなのが勘違いが起こりそうですね。今は全体的に見てそんな人が多いです。パチンコ関係に限らず。
私も面接していますが転職や年配の方でも多いです。
逆にスロプロ上がりでばりばり仕事してる人も知ってます。みなさんはスロプー=プロなのでしょうか?
それともスロプータロー?本当のプロは淡々としていますよ。特にパチンコは。台叩くなんてしないですよ。確率だけしか信じてないですから。
もちろん親のすねかじりや、平均収入ぐらいは稼いでないとスロプロじゃないですね。
多分その方はあまり稼いでなさそうですね。
編集者やメーカーでも上がりできちんとしてる人もいますし難しいですね。違う会社の面接官の知り合いは
パチプロは意外と他の人より働いてくれると言う人も知ってます。
私のとこは見習い方式から入るので、あまりこういうトラブルは少ないです。しかし彼はひどいですね。
【7】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

娘バカ (2006年11月01日 15時46分)

恐らくですがスロプーに限った事では無いと思います。
自社にも毎年新卒者が入社しますが社員研修で寝てみたり
遅刻を何度もしたり・・・
毎年そんな大人になりきれていない人罪が増えてきていると
思います。
スロプーやニートといった方が面接などに来た事が
ないのでなんとも言えませんが
新卒でもピンキリなので少しでも見込みがあると面接時等に
思うようでしたら採用という方向で行かれたほうが
宜しいかと思います。
私も何百人と面接を行い採用してきましたが
失敗はこれでもか!と言うほどしています。

なのでスロプーが〜とかニートが〜では無く
その人間がどうなのか?と言うことを少しでも
見抜けるように努力するしか無いと私は思います。

経費と時間を掛けて良い人財を造っていくしかないと
最近特に思います。
<  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら