| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:阪大生親殺害を含め

眠り猫 (2006年07月10日 14時53分)
>その代わりローリスク・ハイリターンな馬券が時代によって出ています(私のやり始めからだと、枠連→馬連→馬単→3連単)
>今まで借金を背負うことなくスロで遊べたのは間違いなく競馬のおかげです。

パチンコにも、羽根モノ・1/100・権利モノ・フィーバー機などなどいろいろの種類もありますし、スロットでも、ジャグラーのような台から吉宗のような激しい台もある。
ようは、どこまでを期待するかだと思います。
競馬などでも、大穴狙いの人もいますしね^^;
ちなみに、個人としてパチンコを打つこともありますが、大概三千円くらいでやめてしまいます。
(釘やら設定を構う人は、熱くなれないとも聞いた事がありますが^^;)

> 特に最近のスロは酷いと言われますが、ホール(現場)の方達はメーカーに『こういう風に出来ないの?』と消費者の立場から言っているのでしょうか?何となくメーカーが発表した台をただ導入している様に思えるのですが。
> 普通客の立場で高価な品物を買うときに(パチで言えば)解析も雑誌が出るまで解らないとかじゃないですか?解って導入したら解析が解った途端に客が飛ぶ事は無いような気がするんです。

基本的に、ホール側から意見を言っても、営業マンが口だけで「そうですね、開発に言っておきます」の返事が返ります。
買わないと、次の台を出した時に後回しにされたり、台数を回してもらえなかったりするので

「こんな台買わないよ」
「言いですよ、でも次に人気機種の後継機が・・・・」

と言った事は良く言われます。

台を買うことに関しては、売り手側の方が明らかに強いです^^;
この頃は、新台の発表前に注文を入れておかないと買う事ができないよ、などと言うのもあります。
大概は展示会で打って見て、キャンセルしたくなたりしますが・・・・

■ 41件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【10】

RE:阪大生親殺害を含め  評価

パチ辞めよう (2006年07月10日 18時42分)

自分はゴルゴ13好きだったんですけど
新しいゴルゴのパチンコを見かけて打ってみると
1000円で5回転〜10回転でした
1/400ぐらいの確率だと思いました
こりゃ親でもなんでも殺してでも金持っていかないと
当たらんよな

よく掲示板で目にするのが
「5号機だけになったらスロは打たない」や「辞める」等
自分で依存症になってるのは気付かないんだね
ほとんどの人が辞められないと思う

事件を起こした大学生は100%依存症だね
みのもんたはTVで「理解できない」と語っていたが
一般では依存症の認知度は皆無ですね
俺達依存症はミサイル打たれてもパチンコ、スロットを打つ
【9】

RE:阪大生親殺害を含め  評価

島娘婿 (2006年07月10日 15時25分)

>買わないと、次の台を出した時に後回しにされたり、台数を回してもらえなかったりするので

やっぱりお店は『地域最速導入』にこだわるから厳しいんですかね?
もう少し組合等が機能して今の売り手市場を改善できないのでしょうかねぇ。やっぱり利害関係が対立しすぎてまとまれないんでしょうか。(イメージだと大手は組合無視して抜け駆けしそうで難しそうですね・・・)
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら