| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:阪大生親殺害を含め

眠り猫 (2006年07月10日 12時07分)
>学生でスロットにはまって親を殺害・・・。
>酷い事件だ。

本当にひどい事件ですね。

こういう、ひどい事件が起きると大概パチンコが悪いと言う事になるんですよね。
競馬や競輪にハマって借金をする人などいないのだろうか??

パチンコ業界はハイリスク・ハイリターンな状態が続いたから、今になって5号機や1/100などの台が出始めたのだと思いますが、どうなるんでしょうね^^;

>しかし朝から並んでいるのは学生ばかりですかね?
>学生というよりニート(又は無職)の人の方が多いような。
>地域によって違うと思いますが。

基本的には18歳未満と学生は入場禁止になっているはずなんですが・・・・学生なんでしょうか?

>そういう私は今はほとんどパチンコはしていません。(日曜くらい)

■ 41件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【6】

RE:阪大生親殺害を含め  評価

島娘婿 (2006年07月10日 14時17分)

>基本的には18歳未満と学生は入場禁止になっているはずなんですが・・・・学生なんでしょうか?
学生って入場禁止でしたっけ?18歳でも高校生(生徒)がだめだと思ってました。
【5】

RE:阪大生親殺害を含め  評価

島娘婿 (2006年07月10日 14時06分)

>競馬や競輪にハマって借金をする人などいないのだろうか??
居ないとは言わないが、パチより少ないと思います。
実際、金額を決めて遊ぶには競馬の方が守れます。私は下手の横好きなスロ打ちですが、ガセ前兆で追加投資ばかりでパチのほうが守れません。今のスロはハイリスク・ローリターンで私自身はもう辞めようと考えています。競馬の場合、パチと同じく参加人口・売上げ共に下降線ですが、その代わりローリスク・ハイリターンな馬券が時代によって出ています(私のやり始めからだと、枠連→馬連→馬単→3連単)
今まで借金を背負うことなくスロで遊べたのは間違いなく競馬のおかげです。
 特に最近のスロは酷いと言われますが、ホール(現場)の方達はメーカーに『こういう風に出来ないの?』と消費者の立場から言っているのでしょうか?何となくメーカーが発表した台をただ導入している様に思えるのですが。
 普通客の立場で高価な品物を買うときに(パチで言えば)解析も雑誌が出るまで解らないとかじゃないですか?解って導入したら解析が解った途端に客が飛ぶ事は無いような気がするんです。
 言いたい事があっちに行ったりこっち居に行ったりしちゃってすみません。
PS:眠り猫さんに文句を言っているわけではありません。もし気分を害したら申し訳ありません。
ただ、眠り猫さんなら最近私が感じている疑問に答えていただけると思ったので。しつこいようですが本当に悪意が無いことだけは理解してもらえたらありがたいです。
【4】

RE:阪大生親殺害を含め  評価

死亡遊戯機 (2006年07月10日 12時51分)

全然知りませんでした

>基本的には18歳未満と学生は入場禁止になっているはずなんですが・・・・学生なんでしょうか?

パチンコって18歳未満のほかに縛りあったんですね
確かJRAは学生禁止撤廃したんじゃ(馬も船もやらないので、間違ってたらこめんなさい)無かったでしたっけ?
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら