| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

RE:阪大生親殺害を含め

アンパチンコ (2006年07月12日 20時29分)
ではパチンコ業界に多い脱税、不正行為はどうなのでしょう?少なくとも其処のところの改善がなければとても信頼されるギャンブルにはならないのでは??

■ 41件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【32】

RE:阪大生親殺害を含め  評価

眠り猫 (2006年07月13日 11時16分)

脱税関連も多いのは否定しないんですが、脱税金額が多いだけであって、脱税をしているホールが多いわけではないのを理解して欲しいです。

その上で、パチンコにかかる税金の算出のいい加減具合も何とかなら無いかとおもいます。
脱税をしようとしなくても、勘違いになりやすい税金算出方法らしいんです(税金面はあまり詳しくないので分かりませんが)。
大雑把に聞いたところによると、前にも書いたとおり
パチンコ店の売上が必ずしも、利益と比例しないです。
それでも、利益の計算方法が財務上確立していない(法的に決まっていない)ために、売上に対して税金が決まります。
たとえ赤字でも、同じ額の税金がかかるしくみです。
税理士の方でも間違えるような、怪奇な税金の算出方法をしておいて、後から税務署の方が来て「脱税!」と言われても、間違いの場合が多いと聞いています。

ぼくが、直接知っているものでも、撤去台を倉庫に入れておき、減価償却をしたと思っていたら、資産隠しの容疑をかけられた所もあります。
(現実には違ったのですですが、容疑の放送はあったが、間違いだったと言う放送は無かった^^;)

ちなみに貸し玉料金にも消費税は入っています。
500円で250玉出てくるホールは、消費税を店が負担しているから、そのままでてくるのですが、一部のホールで、消費税分少なくしているホールがあるそうです。(税務署からはなぜ、お客から取らないと聞かれますが^^;)

長々と書きましたが、税務署の人に一言

パチンコ店を調べる前に、明確な税金の算出方法を示してください。
パチンコ店は脱税してて当たり前と考えるのはやめて下さい。
(調べに来て、脱税がどこからも出てこなかったからと言って、「旨く隠してますね」ってどう言う事!)
【26】

RE:阪大生親殺害を含め  評価

タッツン (2006年07月13日 00時16分)

>ではパチンコ業界に多い脱税、不正行為はどうなのでしょう?

それがまさにパチンコの換金システムに、有ると言っても過言ではないでしょうか!?
今の換金システムなら、脱税をやろうと思えばいくらでも
と言えば言い過ぎですが、十分出来ますよネ〜!?

他のレスでも書いたのですが、法の抜け穴を使うと言う意味では
ホリエモンと村上ファンドの方が、よっぽどクリーンだと思うのは、私だけでしょうか!?
叩く順番が、違うだろ・・・!って感じなんですが!(^^)

なんかチョット前に、パチンコ屋が株式上場の申請をしてたそうですが、
換金システムが不透明と言うことで認められなかったそうです。

不透明って、じゃあ、なんでそんなシステムを認めているのって、ツッコミそうになりました。

このへんが、日本人らしいといえば日本人らしいのですが!
まぁ、癒着の文化ですよネ〜!?(^。^)
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら