| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:パチンコの設定について (意見募集)

プログラマ (2006年05月21日 20時37分)
以前にも別のトピで説明させていただいたんですが、簡単に説明すると例えばシマごとに同じいけすで釣りをしているようなものと考えてください。いけすに魚(大当たり)を多く放せばそのシマは設定がいいという状態です。それからそのシマの中でも釣り針の周りをしょっちゅう魚が通るポイント(台)が調子のいい台になります。つまりいい台は大当たりを引く機会が多い。逆に悪い台は大当たり乱数が全くない状態でほとんどの時間玉を打ち出している事になる。また魚にも数の限度があるわけで、いくらでも当たることはなくホール全体で爆発台が店の予想以上に出る事はない。ホール側もシマ設定はできるが、台設定まではできないので、全然回らない台が良く当たったりまたその逆が多々起こって(意図的?)しまう。しかしながらトータル的に安定した利益がでるように制御されている。最近では機種ごとの過去レスを読んでこれは演出にも関与していると思えてきた。例えばテレサテンの過去ログに80%と入れ検索すると、今の(設定が悪い・撤去が近い)台の状況が導入時と全然違う事が伺える。

■ 85件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【24】

RE:パチンコの設定について (意見募集)  評価

!!!!! (2006年05月21日 23時23分)

ここでこんな反論をするのはなんだか申し訳ないですが、どうしても納得いかないので。

シマ単位で大当たりを設定するシステムは、ほぼ全てのホールで使われている、というのは結局想像ですか?
あなたがいくらデータをとろうと、そんなことはわからないでしょう?
【20】

RE:パチンコの設定について (意見募集)  評価

あほぽんたす (2006年05月21日 22時01分)

撤去が近いって事はそのホールで人気がないって事でしょ。打つ人が少なくなれば導入時よりは出てないように見えるんじゃないの。それで設定があるってのは納得できないな。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら