| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

ですから...

みるき〜 (2006年04月23日 13時22分)
トピ主さん、お初です!
久しぶりに怒り屋さんの的を得たコメント...懐かしいです!
まさしく、怒り屋さんのご意見に尽きると思いますよ。

同じようなトピが何度か立ち上がって書き込みが一時的に殺到しますが
毎回同じ意見の押し問答のすえ、消滅と言う運命を辿る...。

一時的に盛り上げるためのテーマなら最適かもしれませんが
結論は永久に出ませんね。

タバコを吸うな、或いは配慮しろと主張する、いわゆる嫌煙者の方々は
物事を好きか嫌いかで分けていませんか?

66歳で末期の胃がんを患い禁煙を宣告されたウチの父は83歳の今もセブンスターを吸い
糖尿病で4年前に他界した母に代わり家事一切をこなす元気ぶりです。
タバコが体に及ぼす影響は人それぞれですが、タバコの煙が主な原因で
病気になったり死亡したりした人の例は聞いた事がありません。
あったら教えてほしいです。

物事を自分の好みで考える人たちって...
会社の会議でも、そんな意見ばっかり言ってるんだろうなぁ...。

■ 114件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【45】

RE:ですから...  評価

みろきー (2006年04月25日 02時15分)

あなたは、ほんとうに世間知らずですね。

喫煙がもとでなる病気なんてない?
呼吸器循環器の病院行ってごらんなさいよ。
酸素ボンベガラガラ引きずって歩いてる人がいっぱいいるから。
大体肺気腫の患者さんだけど、あれはたばこを20年以上吸ってる人
がなる病気なんですよ。
一生酸素ボンベなしでは生きられなくなるんですよ。

自分はならないとみんな思ってるんでしょうけど、
今なってる人もそう思ってたはずです。

大体、外国では喫煙者のほうが保険料だって割高なのは、
すべての病気に対してリスクが高いからです。

そんなリスクをおってまで、たばこ吸う価値ってありますか?
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら